“おいしい大会”は外国勢5連覇…日本女子プロの不甲斐なさ

公開日: 更新日:

 【LPGAツアー選手権リコーカップ】

 実力の違いだけが理由ではない。

 国内女子ツアー最終戦は、一時は11アンダーで首位に並んだ鈴木愛(24)が18番のボギーで優勝争いから脱落。申ジエ(30)がプレーオフ1ホール目でペ・ヒギョン(26)を下し、今季4勝目を挙げた。

 申はこれで年間4つある公式大会(メジャー)のうち、3冠を獲得。特典として来季から7年間のシード権を手にしたわけだが、それにしても本大会は5年連続で外国選手が優勝。他の公式大会もワールドレディスは4年連続、日本女子プロも2年連続で外国勢が勝っている。畑岡奈紗(19)が3連覇を狙った日本女子オープンも今年は韓国ユ・ソヨン(28)が制した。公式大会は通常の冠大会より優勝賞金(2400万~3600万円)が高く、勝てば翌年から3年間のシード権が得られる「おいしい大会」。それが、日本選手はいつも外国勢の脇役に甘んじている。評論家の宮崎紘一氏が呆れ顔でこう語る。

「申ジエや賞金女王になったアン・ソンジュ(31)は、日本ツアーで長くプレーし、家族へ大金を送り続けたい。そのため公式大会は、いつもの大会以上にしっかり調整し、勝利への意識も高い。一方、日本選手は公式大会への思いが希薄に見える。毎試合賞金を稼ぐことや、シード権を取るための計算ばかりしているのではないか。例えば、『今季は賞金女王になる』とか『1つでも公式大会に勝つ』といった明確な目標があれば、技術面やメンタル面でもどんなことに取り組めばいいのか見えてくるもの。畑岡は賞金だけにこだわれば国内ツアーでプレーした方が稼げる。それより海外メジャー優勝という目標のために米国へ行った。まず目標が先にあり、稼ぎは後からという考えなのです。要は志の問題です」

 申ジエやアン・ソンジュが「日本のことが大好き」と言うのは当然だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に