ゴルフは本当に面白い!
-
蟹瀬誠一さん<1>初ゴルフはレンタルの7番アイアン1本で
51歳の時、出演していたテレビ局のコンペに誘われたのが僕のゴルフ人生の始まりでした。ちょうど20年前のことです。 それまではテニス一辺倒で、地面に止まった小さい球を耳かきの親玉のような棒で打…
-
高橋三千綱さん<4>10ポンドの握りを持ちかけてセントアンドルーズ初プレー
海外で1カ月間にも及ぶ一人旅。そこで必要になるのは、身に付いた英語力と、計画性と、ちょっとしたズルさと、物おじしないこと。1989年7月、ロイヤルトゥルーンGCでの全英オープンが終わった翌々日、セン…
-
高橋三千綱さん<3>全英オープン観戦がてら1カ月ゴルフ旅
正統なゴルファーを志すのなら会社を辞めてでも、一度は(ゴルフの本場)スコットランドに行くべきですよ。奥さんに退職金の半分を渡してでも、1カ月くらい、一人で旅をしてみる。 場合によっては、旅先…
-
高橋三千綱さん<2>プロアマ大会でタイガー・ウッズに遭遇
1987年に米西海岸のサンディエゴから北へ40キロのところにあるゴルフ場「ラ・コスタ・リゾート&スパ」のメンバーになりました。当時は前年の米ツアー優勝者を集めて行う開幕戦「トーナメント・オブ・チャン…
-
高橋三千綱さん<1>HC22から2カ月後にたちまちシングル
ゴルフを本格的に始めたのは36歳の時です。「レッドハッタリーズ」という草野球チームがあったんですが、みんな衰えて走れなくなった。 伊豆にある双葉社の別荘を借り切って忘年会をやり、「今日で解散…
-
川田太三さん<4>2013年にUSGAからジョセフ・ダイ賞を受賞
ゴルフトーナメントのテレビ解説は1973年のミズノクラシック、ちょうど29歳の時からです。その後は日米学生(75~77年)、ハワイアン・オープン(79~92年)、全米オープン(81~96年)、全米女…
-
川田太三さん<3>1990年全英オープンからレフェリーに抜擢
日本建鉄に入社して3年くらい経ち、パキスタンでの尿素プラント建設を受注しました。タンク2基を造って7000万円の大型契約ですが、次長にサインを頼んだら逃げちゃった。仕方なく自分でサインしたんです。 …
-
川田太三さん<2>霞ヶ関CCのクラブ選手権でニクラスと再会
オハイオ州立大学の野球留学から帰国したのは1964年。ちょうど東京五輪があり組織委員会で1カ月間、通訳の仕事に就きました。月給は7万6000円。大卒初任給が2万円弱の時代でしたから、今なら100万円…
-
川田太三さん<1>留学中に初めてJ.二クラスに会いました
ゴルフを始めたのは父親の影響です。祖父が亡くなった後にゴルフを急に始めた親父は、5年でうまくなって、1942(昭和17)年の日本アマチュア選手権に出ています。実は私もゴルフを始めて3年で日本オープン…
-
中野浩一さん<4>20代の時は残り距離が100ヤードを切ると…
2019年に初めてホールインワンを達成しました。成田ハイツリー(千葉)の4番パー3です。200ヤード近くの距離を7番ウッドで打ちました。入ったところは見えなかった。オレはいい感じで打って乗ったかな、…
-
中野浩一さん<3>ジャンボさん「お前の筋肉をオレにくれ」
現役を引退した後に、杉原輝雄さんのゴルフ番組(サンテレビ「杉原輝雄招待席 ゴルフどんとこい!!」)を一緒にやってたこともあります。 ■杉原輝雄さんはミスしても「それでええねん」 杉原さ…
-
中野浩一さん<2>自転車でゴルフ場に行くと足がパンパンで
21歳くらいの頃、日刊チャリティーゴルフというイベントに(広島カープの)山本浩二さんが声をかけてくださって出場しました。一緒に回ったのが浩二さんと青木(功)さん。ちょっと緊張しました。 でも…
-
中野浩一さん<1>プロになろうかなと考えたことがあります
高校を卒業する頃にはプロゴルファーになろうかと漠然と考えたこともあるんです。進路をどうしようかという頃、ちょうど、ジャンボ尾崎さんが活躍していました。普通に就職はしたくないしゴルフなんかどうなの? …
-
池畑慎之介さん<4>青木功プロにスライス矯正法を聞くと…
ゴルフの面白いところはどこですか、と聞かれれば……、自分との闘いというのが一番ですね。 失敗したら、それを忘れないといけませんよね。 ゴルフは人生の勉強とよく言いますけど、確かにそう…
-
池畑慎之介さん<3>ハワイで若い頃は平気で1日2ラウンド
40歳で熱海に家を建て、お誕生日コンペをちょこちょこやるようになりました。ただ、熱海だとさすがに遠いから、みんなたまにしか来てくれない。 そこで52歳の時、葉山に引っ越してきてからは、お誘い…
-
池畑慎之介さん<2>後続組の3度の打ち込みに堪忍袋の緒が…
「ドスン!」 パー3のグリーン上で、さあパットをしようという時に、後ろの組から打ち込まれました。この日は3度目、打ったのはすべて同じ人でした。ついに私の堪忍袋の緒が切れました。打ち込んできた相…
-
池畑慎之介さん<1>構えたらピーター、振ったら池畑慎之介
ゴルフとの出合いは1984年。ミュージカル「リリー・マルレーン」という作品で、全国をツアーで回っている時でした。 高知公演の合間に、共演者の近藤洋介さんから誘われて、打ちっ放しに行きました。…
-
三遊亭円楽師匠<4>病気を忘れることができるゴルフに感謝
叙々苑カップのパーティーで、「アマチュアに何かひとつアドバイスを」と司会者に頼まれて答えた倉本昌弘プロの一言に「なるほどね」と感心したことがあります。 「私はボールを見ながら打ったことは一度も…
-
三遊亭円楽師匠<3>得意技は林の中からのドライバーと“パタローチ”
アプローチは“パタローチ”。これは私がつくった言葉です。冬場と花道からのアプローチは、パターで転がすと決めています。 先日、マルちゃん(丸山茂樹プロ)のラジオに出た時もこの話をしました。 …
-
三遊亭円楽師匠<2>シルバーティーからのプレーは夢を与えてくれる
プロアマ大会に呼ばれて、プロからいろんなことを教わって練習し、技術もついてくるとゴルフが面白くなってきます。 プロからも「師匠はのみ込みが早い」とおほめをいただきましたが、思い当たるのは、言…