私の人生を変えた一冊
-
東ちづるさん 仏絵本のカロリーヌに憧れて自由な冒険心を
昭和から平成にかけ、「お嫁さんにしたい」が代名詞だった東ちづるさん。当時を知る中高年なら、舌鋒鋭いコメンテーター、さらに社会活動家として活躍する現在の姿に驚いているかもしれない。人生を変えた一冊、そ…
-
斎藤孝さん読破した本は1万冊超「氷川清話」への思い語る
代表作の「声に出して読みたい日本語」は累計260万部のロングセラーになっている。テレビのコメンテーターとしてもすっかり有名な斎藤孝教授は大変な読書家で、今でも1日にほぼ1冊の読書が日課。これまで読破…
-
作家・鏑木蓮さん「賢治と出会い30回以上は花巻に通った」
僕の人生を大きく変えた本を挙げるとするなら、宮沢賢治の「貝の火」ですね。賢治は詩や童話をたくさん残していますが、この短編童話「貝の火」と出会ったことで、僕は30回以上、花巻に通うようになったんです。…
-
辛島美登里さんは遠藤周作「沈黙」が下積み生活の支えに
クリスマスシーズンの定番曲となっている「サイレント・イヴ」。1990年、辛島さんが29歳の時のヒット曲だが、それまでの長い“下積み時代”、支えになったのがこの本だという。 本はあまりたくさん…
-
難病で絶望の淵に…さかもと未明さんを救った「塩狩峠」
エロチックな漫画にカゲキなエッセー、はたまたテレビの辛口コメンテーターと、マルチな才能を発揮してきた、さかもと未明さん。しかし、絶頂期の12年前に突然、難病に襲われる。闘病と孤独と不安……。その絶望…
-
松野弘さんの夢実現 「自助論」「わが師わが友」が両輪に
「早稲田の学生時代はね、大学院に進んで研究者になり、将来は大学の教員になる――。それが夢だった。ところが4年生のとき、実家のオヤジから“就職してくれ”と懇願されて、親を安心させるためにサラリーマンにな…
-
作家・山口恵以子さんの「物語作りの原点」はクリスティー
「食堂のおばちゃんが松本清張賞!」で大いに話題になった作家の山口恵以子さん。テレビ「開運!なんでも鑑定団」と晩酌をこよなく愛し、作家活動も順調だが、ここまでの道のりは平たんではなかった。それを支えてく…
-
安部龍太郎氏 隆慶一郎作品を敬愛し晩酌をやめて墓を購入
私の人生を変えた一冊といえば、隆慶一郎さんの本以外、ありませんね。ただし、この一冊とは言えない。隆さんの本すべてが私の人生を変えたんです。 隆さんの作品と出合ったのは、私がデビューする前の3…
-
モヤモヤ続きだった近藤サトさんの人生が晴れた一冊とは
必要なのは、生涯を通じて「変身」し続けること――。白髪染めをやめ、グレーヘアで話題の近藤サトさん(51)は、この本のメッセージの実践者でもあった。ロンドンのビジネススクール教授で経営思想家、リンダ・…
-
怪談をどう伝えるか 稲川淳二さん「死の地帯」から教わる
私、怪談で生活するようになるとは、思っていませんでした、本当に。テレビに出るとも思っていませんでした。 もともとの職業は工業デザイナーですからね。東京の高校から専門学校へ行って、その後、親友…
-
河合敦さん 金八先生が尊敬する竜馬の本を読み始めたら…
人生を変えた一冊、ですか。となると、「竜馬がゆく」しかないですね。 初めて手にしたのは、高2の秋ごろ。当時、小田急線の町田駅の近くに久美堂という本屋があって、普段はめったに入らない本屋にたま…
-
大下英治さんは太宰治「晩年」を読み作家への憧れを募らす
子供の頃から、早く独立して稼がないといけないと考えていました。1歳のとき、父親を広島の原爆で亡くし、生きていくのが精いっぱいの家庭。中学を出たら働くと決めていた。絵が得意だったので、最初に志したのが…
-
久保田早紀“引退”の契機 久米小百合さんが聖書を開いた訳
「9歳のとき牧師さんにいただいたんです」と久米小百合さんは言い、愛しそうに、表紙をなでた。「しんやくせいしょ」とひらがなで書かれ、きれいな絵が描かれている。シンガー・ソングライター久保田早紀を“引退”…
-
森功さんはカミュ「異邦人」を読み物書きになることを決意
「異邦人」を最初に読んだのは、高校生のときでした。サラリーマンだった父親が持っていた世界文学全集だったと思います。親父の世代は、フランス映画の影響などもあってフランス好きが多かったようで、親父もカミュ…
-
片岡義男さん 小説執筆の原点は14歳で出合った米国の短編
■たまたま手にしたペーパーバック ペーパーバックの「The Best American Short Stories」(1953年版)を手にしたのは、僕が14歳のとき。東京に住んでいて、ちょうど…
-
江上剛氏を銀行マンから作家へと導いた井伏鱒二との出会い
あれは昭和47年、早稲田大学に入学して、しばらくしてのことです。雲の上の存在だった作家の井伏鱒二さんの自宅にいきなり訪ねていったのです。思い返せば、あの日があったから、今の自分があるんだなと思ってい…