人生100年時代の歩き方
-
冬ボーナスの平均支給額は66.5万円 この時期に狙うべき「賢い家電の買い方」を現役店員がこっそり解説
いよいよ待ちに待った冬のボーナス。国家公務員の今年の支給日は12月8日で、支給額の見通しは昨年より若干増えて平均67万円ほど(管理職・非常勤を除く)。民間企業もアップとはなっているが、正直、物価上昇…
-
ふるさと納税最新動向を徹底解説!今からでも間に合う、年内に届く「返礼品リスト」【表あり】
利用者数が2022年度は約890万人(前年比約150万人増)と広がり続ける「ふるさと納税」。実質負担額一律2000円で数万円の返礼品(所得に応じて金額は異なる)を受け取ることができるため物価高の中、…
-
スプレーだけで洗濯完了? シニアの生活を便利にする「目からウロコのアイデア商品」
年を重ねると1年が早く感じる。あっという間に師走だ。今年は長かったコロナ禍から少しだけ抜け出し、買い物に行ったり、旅行に出かけた人が増えた。1カ月後に迫った正月には久しぶりに孫たちと会うシニア層もい…
-
不動産相続これだけはやっちゃダメ!「共有名義」はリスクの温床でしかない
50代、60代の人は親の不動産を相続する世代。しかし、兄弟姉妹で不動産を相続するといろいろとトラブルが起きやすい。そのリスクが「共有」にしてしまうことだ。 ◇ ◇ ◇ 「この問題…
-
マスク氏も使う「GLP-1ダイエット」驚きの効果と知っておくべきリスク、誰でも瘦せられるって本当?
無理なく理想の体に──。インターネット上には、こんな触れ込みで劇的な体重減少効果を期待できる薬が販売されている。わずか3カ月で15キロのダイエットに成功するケースもあるという。そんなダイエット薬が波…
-
18歳以下の都民に年6万円の支援金「018サポート」(12.15〆切)を3割強が申請しない不思議
東京都が18歳以下の都民に来年1月に6万円を支給する「018(ゼロイチハチ)サポート」の締め切りが12月15日に迫っている。申請しないともらえないお金だが、対象者約200万人のうち実に3割強が申請し…
-
“ロックンローヤー”が熱く語る 41歳で弁護士を目指した決意と「核なき生活」実現への執念
ロックと弁護士。関連のない2つのジャンルを見事に融合させたのが、ロック弁護士こと、島昭宏氏だ。本人はロック弁護士=ロックンローヤーを名乗る。環境問題や人権問題に興味を持ち、41歳の誕生日に法曹界に転…
-
「子供の自殺」小中高生は過去最多の514人 心の病のサインは“全身倦怠感”
旧ジャニーズ事務所の性加害問題を巡り、当事者の会に所属していた40代の男性が先月13日、自ら命を絶ったことが報じられた。宝塚歌劇団では6年間在籍した女性(25)が自宅マンションから転落死している。そ…
-
ほったらかしで大丈夫! 普通の人が配当金で「年間50万円」稼ぐための投資術【高配当15銘柄リストつき】
“ほったらかし投資”といえば、気の利いた投資信託に的を絞ってポーンと預けておくだけ。何もしなくても、物価上昇に負けないほどの利益を出してくれる投資手法だ。老後資金の蓄えにピッタリと実践しているシニア層…
-
2024年スタート新NISA 60代、70代からの“必勝法”と注意すべき点とは?
2024年から新しいNISA(少額投資非課税制度)がスタートする。これまでNISAに興味のなかった人も、新NISAをきっかけに始めてみようと思っているシニア層は多いはず。60代、70代からの新NIS…
-
日本性機能学会調査で判明した♂の性の悩み 早漏でも女性に拒否されないコントロール術
性格の相性はバッチリでも、性的な相性がバッチリとは限らない。自分の理想も相手の理想も、ズレることはよくあるだろう。閨の悩みが深いことが、日本性機能学会の調査で改めて浮き彫りとなった。 ◇ …
-
老後に備えて「2000万円」も貯める必要なし? 退職後の生活費を計画的に使うための大原則
「老後2000万円問題」など、定年退職を控えた人や、すでに年金生活で暮らしている人にとってお金の悩みは尽きないだろう。そこで、投資ではなく老後の資産をいかに取り崩すかについて提案している野尻哲史氏に話…
-
既婚者同士のマッチングアプリの使い勝手は…「割り切った出会い」にも落とし穴が
マッチングアプリと言えば、独身男女の恋活・婚活を目的とした出会いの場。名前、写真、年齢、在住地域、趣味などのプロフィル確認があり、独身証明書の提出を義務付けているアプリも。しかし、最近は既婚者同士の…
-
脳出血につながる「血管異常」を確実に見つける検査の受け方…俳優・間瀬翔太さんは“見逃し経験”投稿
脳出血やくも膜下出血は、脳の血管が破れることで発症する。突然の頭痛などで倒れるのは一般に中高年が多いが、脳動静脈奇形によって発症するケースは20代も珍しくない。俳優の間瀬翔太さん(37)は4年前、こ…
-
10年後には再開発で消えゆく商店街…昭和感じる東京・極東の下町「小岩」を歩く
今年は昭和で言えば98年。東京は再開発が相次ぎ、最近もセンベロの聖地・立石(葛飾区)の再開発がニュースにもなった。その一方で、かろうじて昭和が残る街もある。そんな東京の下町・小岩へと昭和を感じる散策…
-
80歳ミック・ジャガー若さの秘密は「セロトニン生活」 37歳レディー・ガガとの共演が話題
80歳とは思えない。そんな声を集めているのがロック界のスーパースター「ザ・ローリング・ストーンズ」のニューアルバム「ハックニー・ダイアモンズ」だ。幼馴染みのミック・ジャガーとキース・リチャーズはそれ…
-
阪神・オリックス優勝パレード費用「5億円」寄付が伸び悩み…そして結局“中抜き”に消える?
阪神、オリックス両軍の優勝を祝う合同パレードが11月23日の勤労感謝の日に大阪と兵庫で開催される。費用はプロ野球では最高額の5億円。大阪の吉村洋文知事(48)は「パレードに公費は投入しない」と明言し…
-
「駆除しろ」と簡単に言うけれど…クマ被害拡大でも“マタギ”を増やせない切実事情
秋の3連休に紅葉狩りに出かけた人も多そうだが、今年は登山に関しては自粛ムード。北東北や北陸を中心に出没している「クマ被害」が拡大中だからだ。全国のハンターを総動員して「害獣であるクマを駆除すべきだ」…
-
本音続出!街角景気にあふれる「国民の悲痛な叫び」それでも岸田政権の物価高対策は期待薄
デフレ完全脱却のための経済対策──岸田文雄首相は先週2日、総合経済対策の決定を受けた会見で力説した。物価高対策など5本柱を掲げ、「所得の伸びが物価上昇を上回る状況を確実につくる」とも話したが、“国民…
-
妻だけED、夫だけNG…セックスレスはただのきっかけ? 夫婦がこじれる前に「折り合う」タイミング
疲れたと言って私の誘いを断るのに……。最近の人気ドラマは、多くが浮気や不倫がテーマで、その背景には男女問わずセックスレスが横たわっている。性格の不一致は性欲の不一致なのか? ◇ ◇ ◇ …