【50品目一覧表付き】2023年は「2ケタ値上がり」が目白押し! 頻繁に買うモノは6.2%アップ

公開日: 更新日:

 また値上げムードが漂っている。2月は4カ月ぶりに1000品目を超す値上げが予定され、家計を直撃することになりそうだ。春闘がスタートし、連合などは「物価上昇に負けない賃上げ」を掲げるが、実質賃金は1月公表の昨年11月分まで20カ月連続でマイナス。ここ1年のモノの値上がりを調べると、ちょっとやそっとの賃上げでは追いつかないのがよく分かる。

 モノの値段が上がったなあ~と実感するのはスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどでの買い物だ。

「近くのスーパーで、ちょっと前までは100円ぐらいだったいわしの缶詰が、突然170円ほどになっていて買い物カゴに入れるのをためらいました。そんな商品ばっかりで嫌になります」(50代・女性

 商品の上昇率が分かる消費者物価指数(総務省)は毎月公表される。年単位の数値も出していて2023年1~12月の上昇率(総合指数)は前年比3.2%アップだった。ごく単純には一昨年に100円だったモノが、昨年は103.2円に値上がりしたということ。

 この指数は食料から住居、交通・通信、娯楽など全部で600品目近くを調査している。値上がりするモノもあれば、下落も当然ある。トータルすれば3.2%上昇というわけだ。

 また、総務省は「頻繁に買うモノ」に絞った上昇率も算出する。年間に15回以上購入するとみられる品目が対象で、食パンやゆでうどん、カップ麺、かまぼこ、ヨーグルト、鶏卵、キャベツ、トマト、豆腐、ガソリンなど44品目。23年の上昇率は6.2%に達した。

「生活者の実感に近いのは、こちらの数値だと思います。生鮮食品やガソリンの値上がりが家計を圧迫しているということでしょう」(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース