正しい運動で健康寿命を延ばす
-
【膝痛対策】トレーニング後は静的ストレッチをしっかり
前回のトレーニングで鍛えた大腿四頭筋周辺の筋肉をほぐすストレッチを紹介する。 「トレーニングの後には使った筋肉に対して30秒程度静止して行う静的ストレッチをしっかり行いましょう。静的ストレッチ…
-
【膝痛対策】膝関節と骨盤を支える筋肉を強化する
膝関節を支える筋力を強化すれば膝痛は予防できる。だが、軟骨や靱帯を損傷している場合もあるので、病院で画像診断などを受けてから筋トレに臨むようにすること。「最初に鍛えるべきは、大腿四頭筋周辺の膝関節を…
-
【肩凝り対策】トレーニング前後は“伸ばす”と“刺激”で
前回のトレーニングで鍛えた三角筋と僧帽筋の筋肉をほぐす静的ストレッチと、肩甲骨周辺の動的ストレッチを紹介する。 「30秒以上静止した状態で筋肉を伸ばす静的ストレッチに対して、動的ストレッチはあ…
-
【肩凝り対策】肩周辺の筋力不足を鍛えてカバーする
肩凝りは、肩関節を積極的に動かすことで予防できる。中高年が悩む四十肩、五十肩も運動次第で予防可能だ。 「パソコンの操作などで腕が前にある姿勢を続けると、柔軟性や筋力のアンバランスが起こり肩甲骨…
-
【腰痛対策】トレーニング後の筋肉をほぐす静的ストレッチ
今回は、前回鍛えた腹横筋、腹斜筋、腸腰筋、大臀筋をほぐす静的ストレッチを紹介する。 「腰の痛い人でも比較的やりやすいポーズを選びました。前屈すると痛い人、反らすと痛い人、それぞれの痛み方に合わ…
-
【腰痛対策】腰椎を支える腹、股関節、尻の筋肉を鍛える
腰痛は筋トレで予防できる。しかし、中には内臓由来の腰痛や椎間板ヘルニアなどもあるので、医師の診断を仰いでから筋トレに臨むようにすることが大切だ。 「腰痛を生む主な原因は、腹部周辺の筋力不足と骨…
-
【ロコモ対策】下半身を強化して転倒を予防する
筋肉や関節などの運動器が衰え、要介護のリスクが高まる状態をロコモティブシンドロームと呼ぶ。まずは生活に取り入れやすい2つの運動で対策したい。 「ロコモ対策に必要なのは『下半身強化』です。転倒予…
-
運動にはクスリかそれ以上の効果が認められている
「三日坊主は当たり前」 健康のために運動を始めたいという中高年に向けて、フィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一氏はそう話す。「サボっても、また始めればいい」。そんな気持ちでやることが運動を継続させる…