著者のコラム一覧
中野 ジェームズ修一フィジカルトレーナー

1971年、長野県生まれ。多くのアスリートから支持を受けているPTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー。株式会社スポーツモチベーション最高技術責任者。米国スポーツ医学会認定運動生理学士。多くのオリンピック選手や青山学院大学駅伝チームの箱根駅伝連覇を支えるなど、アスリートから絶大な信頼を寄せられている。「100トレ 医師とトレーナーが考えた100年時代の新健康体操」(徳間書店)が発売中。

【肩凝り対策】肩周辺の筋力不足を鍛えてカバーする

公開日: 更新日:

 肩凝りは、肩関節を積極的に動かすことで予防できる。中高年が悩む四十肩、五十肩も運動次第で予防可能だ。

「パソコンの操作などで腕が前にある姿勢を続けると、柔軟性や筋力のアンバランスが起こり肩甲骨が前方に引っ張られるようになります。すると周辺の筋肉が絶えず緊張して血行が悪くなり、筋肉に酸素や栄養が十分に運べなくなることで、痛みや凝りを感じるのです。また、中高年になると骨や靱帯、腱の老化によって炎症が起こります。その最大の原因は肩周辺の筋力不足なので、鍛えればカバーできます」

ペットボトルサイドレイズ(三角筋強化 その1)

 肩関節を取り巻く三角筋を鍛えることができる。

①スタートポジションは椅子に座り、両手それぞれに中身が入った1・5~2リットルのペットボトルを持って腕を横に垂らした状態。このとき膝は腰幅に開き、足裏は床につけて胸を張って背筋を伸ばす。②姿勢を崩さず、鳥が羽を広げるようなイメージで4秒かけてペットボトルを肩の高さまで持ち上げる(写真①)。さらに4秒かけて①に戻って1回。20回を1セットとして、1日2セットが基本となる。所要時間5分20秒。これが物足りない人は次の運動を行う。

◆ペットボトルショルダープレス(三角筋強化 その2)

①前出の運動とは腕の動きが変わる。椅子に座り、両肘を直角に曲げてペットボトルを耳の位置で静止。②そこからバーベルを持ち上げるイメージでペットボトルを4秒かけて上へ押し上げ、また4秒かけて戻す。20回1セットとして1日2セットが基本。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす