著者のコラム一覧
中野 ジェームズ修一フィジカルトレーナー

1971年、長野県生まれ。多くのアスリートから支持を受けているPTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー。株式会社スポーツモチベーション最高技術責任者。米国スポーツ医学会認定運動生理学士。多くのオリンピック選手や青山学院大学駅伝チームの箱根駅伝連覇を支えるなど、アスリートから絶大な信頼を寄せられている。「100トレ 医師とトレーナーが考えた100年時代の新健康体操」(徳間書店)が発売中。

運動にはクスリかそれ以上の効果が認められている

公開日: 更新日:

「三日坊主は当たり前」 健康のために運動を始めたいという中高年に向けて、フィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一氏はそう話す。「サボっても、また始めればいい」。そんな気持ちでやることが運動を継続させるコツだという。最初は毎日でなくても、週に2~3回程度から始めれば継続しやすくなり、健康維持が期待できるのだ。

 これまで運動習慣がない人がいきなりハードな運動をするとケガをする危険があるし、続かない。まずは初歩的な運動と、それぞれに必要なストレッチに取り組みたい。その前になぜ運動が大切なのかを知っておこう。

「医師が運動を勧める理由は、運動をすることで不調を改善できたり、疾患の進行を遅らせたり、場合によっては治癒することもあるからです。疾患の種類や症状にもよりますが、運動には薬と同じかそれ以上の効果が認められているといえます」

 普段から運動をしていない人の筋肉量は、20歳前後をピークに年間約1%ずつ減少していくという。今は健康に問題がなくても、中高年は意識して運動を生活に取り入れないと、次第に日常生活もままならなくなっていく危険もあるのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」