2025年春のセンバツ 監督突撃インタビュー
-
東洋大姫路・岡田監督が吐露「本当は履正社に再任用で残る予定で、母校に戻るつもりは…」
24日の2回戦で広島商に敗れたものの、20日に壱岐を破り、2011年以来の甲子園で初戦突破した東洋大姫路。22年3月まで履正社(大阪)を指揮して全国制覇も経験。就任後、初めて母校を甲子園に導いた岡田…
-
早実・和泉実監督が語る進路事情「プロ志向の子が増えて、他の強豪大に進むケースも」
初戦を勝ち抜き、明日25日に聖光学院(福島)と対戦する早実。近年は少子化の影響で選手集めに苦戦する強豪校も少なくないが、早実はどうなのか。名門校を率いて34年目の和泉監督に聞いた。 ◇ …
-
東海大札幌・遠藤監督に聞く「北海道が強豪校の草刈り場になっているのはなぜですか?」
近年、北海道の中学生たちの県外流出が止まない。大会連覇を狙う健大高崎(群馬)はエースでプロ注目の石垣元気(3年)や、初戦の明徳義塾(高知)戦で10回1失点完投勝利の下重賢慎(3年)ら北海道出身者が4…
-
浦和実・辻川監督「浦学とは過去通算2勝50敗くらい。昨秋勝てたのは奇跡ですよ」
激戦区を制し、春夏通じて初の甲子園出場を果たしたのが、明日22日出場の浦和実だ。昨秋の県大会は強豪の聖望学園や浦和学院を下して優勝。関東大会は準決勝で横浜(神奈川)に敗れはしたものの、2-3の接戦を…
-
西日本短大付・西村監督に聞く「いまどきの高校生をどうやって指導しているのですか?」
20日に登場、大垣日大(岐阜)と対戦する西日本短大付の西村監督は日本ハムの新庄監督の同級生。2003年に監督に就任して、今年で22年になる。今月2日にはセンバツの優勝実績もある龍谷大平安(京都)の原…
-
敦賀気比・東監督への素朴な疑問「退任表明をしながら撤回したのは、待遇が変わったから?」
19日、第1試合で滋賀短大付(滋賀)と対戦するのが敦賀気比(福井)だ。チームを率いる東哲平監督は2011年に就任。15年春にセンバツ初優勝、21年春から5季連続で甲子園出場の実績もある。しかし、23…
-
健大高崎・青柳監督が今大会No.1右腕を語る「日本の球団の評価が低ければ、米国へ行ってもいい」
18日は大会連覇を狙う健大高崎(群馬)が登場、明徳義塾(高知)と対戦する。エースの石垣元気(3年)は高校生ナンバーワン右腕と評判。直球はMAX158キロで、今やメジャースカウトも注目する。青柳博文監…