「本物をまなぶ学校自由学園」婦人之友社編集部編

公開日: 更新日:

 1921年、ジャーナリストであった羽仁もと子、吉一夫妻によって創設された自由学園。わずか26人の女子中学生から始まった学びやはその後、東京・池袋から西郊・ひばりケ丘へと移転し、幼稚園から最高学部(大学)まで一貫教育の学びの場となった。

 本書は今年創立100周年を迎えた学園をさまざまな視点から捉え、理念とその試みをひもといた一冊。

 10万平方メートルもある自然豊かなキャンパスで学ぶ生徒たちは、学内での日々の生活を自治自労で行う。机と椅子は自分たちで作り、昼食も自分たちで育てた野菜や養豚を使い、男女とも当番制で作る。中等科からは寮生活が始まり、その運営も生徒が担うという。大がかりな行事の企画、ボランティア、清掃、樹木の世話に至るまで生徒たちの自治が尊重される。在校生や卒業生の声からは、生徒たちが理屈抜きに自由の裏側にある責任と向き合っていくさまが浮かび上がってくる。

 授業も既存の学校教育の枠にはとどまらない。生徒の発案で、SNSの誹謗(ひぼう)中傷について考え、野菜作りを始めた生徒を中心に種子法改正について考える。本物に触れ、生活のすべてを学びとするユニークな教育は、まさに「生きていく力」を身に付ける教育であることが分かる。

 内田樹、福岡伸一、坂本龍一らの特別寄稿、広大なキャンパスの写真も掲載。

(婦人之友社 1650円)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース