最終回迎えた「おっさんずラブ」の続編は? ロクに家事しない「春田」にイラッとしたファンも

公開日: 更新日:

■「きのう、何食べた?」と比較されて失望の声も

「『おっさんずラブ』のシーズン2は、二次創作といえるような別設定の話だったので、“正真正銘の続編”までの繋ぎという感じで、ファンも最終的に『仕方がない』と諦められのだと思います。しかし、今回のシーズン3は待ち望んだ春田と牧の続編ということで期待値も高くなりました。その分、落胆しているファンも多かったようです。ガッカリなポイントとして最も挙げられていたのが、主人公であるポンコツサラリーマン春田が結婚生活においてロクに家事もせず、文句ばかり言う幼稚な姿。それにイラッとしたという声と、それに伴う田中圭さんの演技が元気すぎて大袈裟に感じてしまう感想が聞かれました」(ドラマ制作関係者)

 一方で安定しているのが、同じく劇場版やテレビドラマの続編が放送されている「きのう、何食べた?」だろう。

「作品によしながふみ氏による原作があるということも安定した人気の要因といえます。実写ドラマ化にありがちな物語の進行に影響を及ぼす新キャラなども登場せず、二人の関係性がずっと変わらない安心感がある。それでいながら、人生の時間の経過によって、新たな問題や考えさせられる人と生きること大切さなどの普遍なテーマが続編になってもブレていないところも、ファンが安心して続編を見続けられる最大の要因といえるでしょう。『おっさんずラブ』の方は、ここまで人気が出てシリーズ化されることは、制作側にとっても想定外だったでしょうし、オリジナル脚本ということもあり、毎回続編のたびに方向性を定める過程で試行錯誤し過ぎて、ドツボにハマっている部分はあるのかもしれませんね」(同)

 1日、賛否を巻き起こしつつも、惜しまれながらシーズン3が最終回を迎えた「おっさんずラブ」。今後も続編はあるのだろうか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動