著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

おしっこしたのにすぐにしたくなる「二段排尿」の原因は?

公開日: 更新日:

 トイレで出したばかりなのに、再び尿意を感じて排尿することを「二段排尿」といいます。原因には、いくつかの病気が考えられますが、成人男性で最も多く関係するのは「前立腺肥大症」でしょう。

 前立腺の肥大は症状がなくても、検査をすると40代で2割、50代で約3割、60代以上で約4割に見られるとされます。前立腺肥大症は、肥大した前立腺が尿道を圧迫して膀胱にたまった尿が出にくくなるので、症状のひとつとして「頻尿」が起こります。

 二段排尿も頻尿といえますが、本来1回に出す尿を2回に分けて出すところが、前立腺肥大症が直接引き起こす頻尿とは違います。前立腺肥大症になると尿が出にくくなるので、排尿しても膀胱に尿が残ってしまい、あらためてためられる尿量が少ないので頻尿になります。

 また、少しの刺激で膀胱が勝手に収縮する「過活動膀胱」も合併しやすくなります。

 一方、二段排尿がある場合に疑われる病気のひとつに「膀胱憩室」があります。「憩室」とは、臓器の組織の一部が風船のようにプックリ膨れる(袋状になる)状態を言います。大腸の壁の一部が外側に向かって飛び出す「大腸憩室」もよく知られています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発