EV普及で…コバルトリサイクル技術確立を自動車業界が歓迎

原子番号27――コバルト。顔料のひとつであるコバルトブルー(アルミン酸コバルト)の原材料としても知られている希少金属(レアメタル)だが、このコバルトの存在が不可欠なのが電気自動車(EV)や携帯電話などに搭載されているリチウムイオン2次電池だ。とりわけEV向けは今後、その普及が進…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り725文字/全文866文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】