東京五輪野球復活 “キャスチングボート”握る米国ビッグマネー
スポーツ紙風に言えば、「東京五輪の野球復活に追い風」か。
20年東京五輪での復帰を目指す世界野球ソフトボール連盟が3日、キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長の息子、アントニオ・カストロ氏が復帰キャンペーンの国際大使を務めると発表した。
20年東京五輪では開催都市に追加種目の提案権が認められている。スポーツマスコミは野球とソフトボールの実施を当たり前のように報じているものの、東京にあるのはあくまでも追加種目の「提案権」。IOC(国際オリンピック委員会)に却下される可能性もあるわけで、肝心なのはIOCの意向なのだ。
IOCの委員が最も多いのはヨーロッパ。バッハ会長はドイツ人だ。しかし、カギを握るのは欧州より米国の意思だ。
昨年5月、米国のテレビ局NBCは32年まで6大会分の放映権を約7800億円で購入した。五輪の収入のほぼ半分は放映権料といわれ、その大半を米NBCが拠出。協賛金の多くも米企業が捻出している。極端な言い方をすれば、五輪は米国のサイフなしに成り立たない。その米国が野球に関しては「五輪よりWBC」のスタンスを今も、そして今後も崩すつもりはない。