東京五輪「野球・ソフト復活」に横たわる3つの“大疑問”
8日、モナコで行われている国際オリンピック委員会(IOC)の臨時総会で、議題のひとつに挙がっていた「開催都市の希望種目提案権」が承認された。これにより、2020年東京五輪での野球・ソフトボールの復活が濃厚となったが……。
■チーム編成は? プロ野球のシーズンはどうなる?
野球の日本代表は00年のシドニー大会からプロが出場し、04年のアテネからはオールプロで編成されるようになった。星野仙一監督が率いた08年の北京も同様だったが、アジア予選のメンバーにはアマチュアから唯一、愛知工業大の長谷部(現楽天)を選出。06年からWBCが始まり、「プロにはWBCができた。五輪はそもそもアマのものだ」という議論が一部で再燃し、長谷部選出はアマ側の顔を立てたという側面もあった。
「発表こそされていないが、20年はオールプロの『侍ジャパン』で臨むことが決まっている」と、球界関係者がこう続ける。
「開催都市の特権を使うわけだから、金メダルが至上命令。プロアマを含めた球界の将来のためという大義名分があり、アマ側も口は出せない。それに、株式会社化された侍ジャパンの事業は野球振興の裾野を拡大することを最大の名目とし、アマの各野球連盟にすでに年間数千万円もの分配金と称するカネが渡っている。各年代の日本代表の運営費もその事業会社が負担し、さらにはミズノやスズキ、ANAなど侍ジャパンのオフィシャルスポンサー6社がアマの各種大会をサポートしている。プロが金庫の鍵を握っているわけだから、アマから不満は出ない」