著者のコラム一覧
マーク金井クラブアナリスト、クラブ設計家

1958年、大阪府出身。ハンデ3。ゴルフ雑誌の編集記者からフリーに転身。05年にアナライズを設立し、自社スタジオでゴルフクラブの計測、試打を専門的に始める。同時にメーカーが作れなかった、アマチュアを救うクラブを設計し販売も手がける。執筆活動も積極に行い、新聞、雑誌、インターネットで連載を多数抱え、著作物も定期的に発刊。近著では、「今より30ヤード飛ぶクラブを選ぶための36の法則」(実業之日本社)、「一生役立つゴルフゴルフ超上達法」(マイナビ出版)がある。現在、新刊書も数冊手がけている。

右手を支点にして左手を下げると手首のコックがスムーズに完了する

公開日: 更新日:

 先週の国内女子ツアー「PRGRレディスカップ」は、プレーオフの末にイ・ボミが勝利を手にした。

 昨年の賞金女王は今年も幸先いいスタートとなったが、彼女の持ち味はショットの安定感。ドライバーでもアイアンでもクラブを振り上げ過ぎず、トップはコンパクト。プレッシャーがかかった場面でも球筋をコントロールしやすいスイングをしている。

 このイ・ボミのスイング。トップはコンパクトだが肩はしっかり回り、体幹をしっかり使っているのが分かる。

 では、どこをどう意識すれば、ボミのようなコンパクトなトップをつくれるようになるのか?

 ポイントは左右の腕の使い方と体を動かす順番にある。トップを小さくしようと心がけるのではなく、テークバックの初期に左右の腕の長さを入れ替え、ヘッドを素早く上げる。ヘッドを上げてから肩を回すと、トップの位置はコンパクトになるのである。

 テークバックで左右の腕の長さを入れ替える感覚はイラストのドリルを行うと理解できる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?