著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

ザルツブルク南野拓実 日本代表復帰へ悲壮な決意を語る

公開日: 更新日:

 19歳でザッケローニ監督率いる14年ブラジルW杯の予備登録メンバーとなり、近未来の日本代表エース候補との呼び声も高かった南野拓実。16年リオ五輪にも主軸として出場し、初戦ナイジェリア戦で1ゴールを挙げて存在感を示したが、その後はハリルホジッチ日本代表に招集されていない。同世代のシュツットガルト(ドイツ)FW浅野拓磨、新天地ヘント(ベルギー)でデビュー戦ゴールを決めたFW久保裕也が、代表常連へとステップアップしていく中、オーストリアで直撃すると「何で俺を(日本代表に)選ばへんのや。俺は行ったら出来るで、っていう気持ちは強く持ってます」と語気を強めた22歳の点取り屋の胸中を探った。

 ◇  ◇  ◇

 ジュニアユース時代から足掛け8年過ごしたセレッソ大阪を離れ、2015年1月にザルツブルクへ移籍した南野。14―15年シーズンの後半戦だけで13試合3得点と、及第点の数字を残した。欧州2年目となった15―16年シーズンは「目標は2ケタ得点。他国リーグのビッグクラブにステップアップしたい」と語り、実際にシーズン10ゴールをマークした。噂されたドイツ移籍こそ実現しなかったが、本人が強いこだわりを持っていた16年リオ五輪出場はかなえた。

「真剣勝負の場で戦えたのはいい経験になったかな、と。ただ、グループリーグを突破できなかったのは実力不足でした。失点しても取り返す力があっただけに、(局面に応じて)しっかり守り切らないといけなかった。ボールを取り切るなど、細かい問題が大舞台で出てしまいましたね」と彼は悔しさを吐露する。

■試行錯誤しながら改善

 屈辱感と挫折感を晴らすべくザルツブルクに戻ったものの、シーズン開幕前後の重要な時期に1カ月もチームを離れた代償は大きかった。

 昨季に比べて出場機会が激減したのである。

「リーグの序盤10試合くらい丸々抜けることになった。チームが欧州CL出場に向けて大事な試合をこなしている中、自分がいなかったことがマイナスに作用したと思います。今季は4(DF)-3(MF)-3(FW)の右FWからスタート。途中から4-4-2のトップになりましたけど、最初は守備面で物足りないところがあったのかな、と。実際、試合にはハードワークや献身性を押し出す選手が出ていました。自分も試行錯誤しながら改善したことで(16年)11月後半から出場時間が増えましたね」

 昨年12月8日の欧州リーグ(EL)。対戦相手シャルケのベンチに座った内田篤人の1年9カ月ぶりの公式戦復帰に注目が集まったが、最前線から凄まじい勢いでボールを追いかける南野の姿が印象的だった。課題の守備を克服した時、欧州でのステップアップと日本代表定着の道が開けてくるはずだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり