20年ぶり道産子幕内力士 旭大星は映画の“主役”も経験済み

公開日: 更新日:

友綱部屋 前頭15枚目

 かつて横綱といえば北海道出身という時代があった。初代は第41代の千代の山、43代吉葉山と続き、大鵬、北の富士、北の湖、千代の富士、北勝海、大乃国とそうそうたる顔ぶれが並ぶ。横綱輩出8人は、全都道府県最多である。

 しかし、1998年に北勝鬨が十両に陥落したのを最後に、幕内から北海道出身力士は姿を消した。新入幕の旭大星は実に20年ぶりとなる幕内の「道産子力士」だ。

 あるタニマチ筋は「そもそも、北海道は相撲が盛んな土地ではない」と、こう言う。

「それでも横綱以下、力士が多かったのは、運動神経のいい子を引っ張ってきていたからです。あの千代の富士や北の湖も、入門するまで相撲はほぼ未経験だった。しかし、北海道での巡業が昔に比べて激減すると、現地の情報も入ってきにくくなった。身近でお相撲さんを見る機会がなく、力士に憧れる子供が減ったのも原因のひとつです」

 そんな事情があるだけに、旭大星に寄せられるファンの期待は大きい。

「入門前は柔道に熱中。中学時代は地元旭川で合宿を行っている大島部屋のスカウトを断り、旭川大学高校に柔道特待生として進学した。高校卒業後は親類のススメもあり、むしろ周囲に促される形で大島部屋に入門。当初は180センチでも80キロとヒョロヒョロで、しかも当時の大島部屋は兄弟子のしごきがきついことで有名だった。脱走したのも無理はありません」(前出のタニマチ筋)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が