ドナルド・トランプ
-
2.9トランプ弾劾裁判開始 弁護団全員離脱も「余裕」なワケ
トランプ米前大統領の弁護団が消滅だ。トランプは1月6日の議事堂乱入事件の責任を追及され、2度目の弾劾訴追を受けた。退任した大統領としては初となる弾劾裁判の本格審理が2月9日から上院で始まる。 ここにきて、指揮を執る予定だった...
-
脱「アメリカ第一主義」…アメリカ外交は理性を示し始めた
バイデン政権は着々と仕事を進めている。WHO脱退の手続きを中止し、パリ協定への復帰手続きにも着手。トランプ政権が「アメリカ第一主義」の名のもとに推し進めた政策を次々に転換。議会の承認を必要としない大統領令という形ではあるが、アメリカ...
-
トランプ「有罪」へ秒読み開始 共和党議員から20人造反か
民主党のバイデン新政権の誕生まで1週間を切った。米議会下院は13日、トランプ大統領への弾劾決議案を可決。上院で今後行われる弾劾裁判の行方がトランプ氏の命運を握る中、身内の共和党議員から「造反」続出の気配が漂っている。 弾劾裁...
-
追い込まれる金欠トランプ ウェブ決裁停止の“兵糧攻め”に
前代未聞の「クーデター未遂」事件が尾を引いている。 トランプ米大統領の退任まで残り8日に迫る中、民主党は11日、トランプへの弾劾訴追法案を下院に提出。ペンス副大統領がトランプを罷免しなければ、13日にも採決に踏み切る姿勢を見...
-
トランプは犯罪者扱い…安倍氏は何を思う?事務所に聞くと
大統領任期中に2度目の弾劾訴追となれば前代未聞だ。 米下院民主党は11日、トランプ大統領が支持者らによる連邦議会議事堂の襲撃・占拠事件を扇動したとして、トランプ氏を罷免するため弾劾訴追決議案(起訴状に相当)を提出した。 ...
-
前代未聞の議会クーデター未遂 トランプに迫る造反と罷免
6日(日本時間7日)に発生した米首都ワシントンの連邦議会での騒乱に世界が驚愕した。米大統領選の投票結果を認定する上下両院合同会議が開かれた直後、暴徒化したトランプ大統領の支持者が議会内部に乱入。4人が死亡、50人以上が逮捕される惨事...
-
横浜IR住民投票案否決“ハマのドン”が訴えていた覚悟の陳述
カジノ誘致で注目される横浜市(林文子市長、人口約372万人)では7日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の賛否を問う住民投票条例案を市議会の政策・総務・財政委員会が反対多数で否決した。委員長を除く10人の委員のうち、自民党・...
-
トランプ支持者が米議会に乱入 銃撃発生で死者1名の惨事
バイデン氏が勝利した昨年11月の大統領選結果を確定する上下両院合同会議の審議が行われていた連邦議会議事堂で6日、トランプ大統領の支持者らがバリケードを突破して議事堂内に乱入。銃撃も発生し、議事堂内で1人が撃たれ死亡した。 首...
-
バイデン政権は国際的に軍事介入を行う体制を整えている
バイデン政権は金融資本と軍産複合体(国防省と軍需産業の連合体)に支配される政権となる。大統領選挙の極めて重要な9月、ウォール街を中心とする金融界は大量の資金をバイデン陣営に投入し、その資金調達はトランプ陣営の4倍となった。 ...
-
政権移行の慣例無視…死刑を乱発するトランプ大統領の狙い
トランプ大統領が次々と死刑を執行していることが議論を呼んでいる。BBCニュースによると、来月20日にバイデン次期大統領が就任するまでに連邦政府(国)の死刑執行が5件予定され、うち2件は先週執行されたという。 実は米国には次期...
-
米大統領選 14日の選挙人投票でバイデン氏「正式勝利」へ
これでトランプ大統領も万事休すか。 米国では先月行われた大統領選挙の選挙人投票が14日、全米50州と首都ワシントンで行われる。民主党のバイデン前副大統領が当選に必要な過半数の票を正式に獲得する見通しだ。 大統領選をめ...
-
吉崎達彦氏が占うバイデン新政権の舵取りと日米関係の今後
米大統領選は、法廷闘争を続けているトランプ大統領がついに力尽きそうだ。14日に行われる選挙人投票でバイデン大統領誕生は確実。決まればトランプはホワイトハウスを去る用意があると表明した。とはいえ、両者の得票はバイデン8000万票、トラ...
-
軍事的緊張を避けたトランプ政権後のアメリカの行方
トランプ大統領の時代は終わる。近年、トランプ氏ほど非難された大統領はいなかった。トランプ氏は大統領府のスタッフや閣僚を次々と解雇し、米国の報道機関を「嘘報道」を行う機関と決めつけてきた。「民主主義的」や「自由主義的」な人から、トラン...
-
奴隷国トップにふさわしかった厚顔無恥な安倍という売国奴
平成を代表する無責任男が、ほとぼりも冷めたとばかりに、あちこちに出没。自民党議員の政治資金パーティーに連日駆け付けてマイクを握り、夜の会合にも出席。酒も飲んでいるという。 安倍はインタビューに答え、首相在任中のトランプ米大統...
-
トランプ敗北で機密情報暴露か…米国が抱える“期待と不安”
〈トランプにはUFOに関するウワサを暴露して欲しい〉〈ケネディ大統領暗殺にCIAが関わっている情報を公開できたら、支持も上がるんじゃないか〉――。長引く米大統領選の決着を前に、米国のネット上ではトランプ大統領による国家機密の「暴露」に...
-
春名幹男氏「米国が民主主義を守れるかどうかの正念場」
米大統領選は民主党のバイデン前副大統領が過半数の選挙人を獲得して勝利したとはいえ、トランプ大統領は徹底抗戦を続け、敗北宣言する気配がない。大混乱はいつまで続くのか、来年1月に本当に交代できるのか。選挙結果とこの先の見通しについて、日...
-
トランプにモスクワ逃亡説 現地トランプタワー建設報道も
米大統領選はいまだ決着がつかない。「敗北宣言」から逃げているトランプ大統領は、ホワイトハウスにほぼ引きこもり。ツイッターで“不正”を訴える一方、側近に自殺を心配されているという。そんなヤワなメンタルの持ち主には見えないが、ホワイトハ...
-
トランプそこまでやる?逮捕・訴追恐れ“自己恩赦”の現実味
次期米大統領の座を確実にしたバイデン前副大統領(77)が、首席補佐官に自身の側近の起用を決めるなど、政権移行の動きが着々と進んでいる。だが、それでも諦めないトランプ大統領(74)は沈黙を続けながらも、頻繁なツイッター投稿を継続中。1...
-
コロナで“政権ブン投げ”の安倍氏がポストコロナ政策だって
選挙の敗北を認めず、グダグダと権力の座に居座り続けているトランプ米大統領と行動原理は同じ。11日に自民党の「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」の会長に就任した安倍前首相のことだ。 ポストコロナの経済政策を考える、なんて...
-
ゴネまくるトランプ氏が誘発…東京五輪“テロ勃発”の危機
「共に働くことを楽しみにしています」――。菅首相は米大統領選を制したバイデン前副大統領にこう祝意を表明。12日、初の電話会談に臨んだ。米国では敗北拒否のトランプ大統領のせいで政権移行が進まない。自分ファーストのゴネまくりに指をくわえて...
-
“トランプと蜜月”のツケ バイデン政権で日米どうなる <後>
バイデンの看板公約は2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすることだ。大統領就任初日に、トランプが離脱した「パリ協定」に復帰すると宣言。環境問題は外交の優先課題でもあるのだ。 菅も就任後初の所信表明演説で、2050...
-
“トランプと蜜月”のツケ バイデン政権で日米どうなる <前>
まれにみる混戦となった米大統領選は、日本時間8日未明、ようやく民主党のバイデン前副大統領の勝利確実と速報された。米国内では支持者が歓喜に沸き、各地で祝賀パレードが自然発生。トランプ大統領が過去に出演していたテレビ番組での決めゼリフの...
-
米国混乱ほくそ笑む 露・中・イスラム過激派に“漁夫の利”
バイデン前副大統領が勝利を宣言しても、米大統領選は今なお混迷状態だ。「破産」や「逮捕・収監」に怯え、負けを認めないトランプ大統領の悪あがきのせいで米国内は分断。一触即発の内乱にほくそ笑み、裏で操っているかのような指導者の動きも目立つ...
-
敗北濃厚のトランプが画策「逮捕・訴追」逃れのウルトラC
〈集計を止めろ!〉〈インチキをやめろ!〉――。大接戦の米大統領選をめぐり、再選に死に物狂いの共和党のトランプ米大統領は見苦しいツイートを連投。陣営は郵便投票にイチャモンをつけ、激戦州の開票作業打ち切りを求める訴訟も連発している。 ...
-
バイデン大統領誕生なら…日本は対中国ミサイル基地になる
勝者はどちらに――。菅首相も固唾をのんで見守っていることだろう。トランプ大統領再選か、それともバイデン前副大統領の当選かで、日米関係はどう変わるのか。「外交初心者」の首相はどんな対応を迫られるのか。識者3人に聞いた。 ■どちら...
-
米大統領選の開票始まる…緊迫と厳戒態勢でこれから何が?
コロナ禍で異例ずくめの選挙戦となった米大統領選は、3日の投票日もいつもとは違う緊迫した空気に包まれた。首都ワシントンのホワイトハウスはフェンスで囲まれ、ニューヨークのトランプタワーは反トランプ左派の襲撃に備え警備を強化。ノースカロラ...
-
トランプ集会はコロナ感染拡大の“戦犯” 米経済学者が分析
「ミシガン州で我々は勝つ!」「もう4年やって、歴史を作ろう!」 トランプ米大統領は遊説最終日の2日深夜、中西部ミシガン州で最後の演説を終えた。 この日、集会が行われたグランドラピッズは気温4度。極寒の中、集まった支持者...
-
米大統領選で内戦勃発?双方支持者「武装」という異常事態
3日の大統領選を前に米国民は「内戦」の恐怖におびえている――。 米サフォーク大の調査によると、国民の75%が「内戦を非常に危惧している」と回答しているというのだ。ジョージタウン大の調査では内戦を危惧している人は過半数で、彼ら...
-
バイデン勝利なら“第2の9.11”か ビンラディン姪が不吉予測
11月3日の米大統領選まであと4日。現地は、ますますヤバい状況になっている。 米国の民間調査会社の最新報告によると、自国が内戦に近づいていると感じている人は61%に及ぶ。トランプ大統領とバイデン前副大統領の「右派VS左派」の...
-
大統領選まで7日 極右武装勢力が画策するバイデン殺害計画
大統領選まであと7日。米国内がきな臭くなっている。極右勢力がバイデン候補(77)の命を狙っているというのだ。 極右武装勢力は「ミリシア」と呼ばれ、米国内には「スリー・パーセンターズ」や「プラウド・ボーイズ」など数多くの組織が...