全国走破 平成の街道をゆく
-
冬の琵琶湖畔に幻想的な風景とグルメが待つ「風車街道」
琵琶湖の西、高島市の「道の駅しんあさひ風車村」の前を走る、湖周道路の一部をこう呼ぶ。名前の由来である道の駅に風車があるが、現在、改修工事のため平成30年まで休業中。また、街道沿いは、春の桜並木が有名…
-
国内有数の漁場 大分県・豊後水道の海鮮丼を食らう
大分県中部の佐賀関半島から、宮崎県北部の美々津海岸まで、約120キロに及ぶ日豊海岸。沿岸の市町村のうち、大分県の臼杵市、津久見市、佐伯市の3市が、平成20年に制定したのが「ぶんご丼街道」だ。 …
-
関東で最も“遅い”紅葉の名所 千葉県富津市のもみじロード
関東で紅葉の名所といえば、栃木県の日光のように北関東の山あいにあるイメージ。それが千葉の、しかも房総半島にあると聞いてもピンとこないが、けっこう名所は多い。 たとえば、最後の見頃を迎えている…
-
三重県「パールロード」には絶景ポイントが何カ所も
鳥羽市の浦村町と志摩市の阿児町を結ぶ延長23・8キロの道路。かつては、シーサイドラインと奥志摩ラインを合わせた有料道路だったが、2006年に無料化された。正式名称は三重県道128号鳥羽阿児線。 …
-
愛知県田原市「渥美半島どんぶり街道」には41種類の丼
前々回、長野県の「信州・天竜川どんぶり街道」を紹介したが、実は“どんぶり街道”と名のつく道は他にも幾つかある。この「渥美半島どんぶり街道」もそのうちの一つだ。 渥美半島は、名古屋から南に約7…
-
愛媛「佐田岬メロディーライン」風車奏でる風の音が由来
四国最西端にある、日本一細長い半島・佐田岬。北は伊予灘、南は宇和海。2つの海を隔てる半島の、ほぼ中央の頂上線を走る。八幡浜市から、伊方町の伊方地区、瀬戸地区を通り、突端の三崎地区まで総延長は約40キ…
-
信州・天竜川どんぶり街道にはご当地丼の店が100店以上
人間、ただ車に乗っているだけでも腹が減る。いや、運転という緊張状態にさらされているからこそ、余計に腹が減るのだろうか。ドライブ旅において、メシは重要だ。 その点、丼は手早くかっこめて、ボリュ…
-
みちのくおとぎ街道 “童話の里”巡りの後は温泉でほっこり
今回は、山形県の南陽市・高畠町と、宮城県の七ケ宿町・白石市を結ぶ国道113号が舞台。まるでおとぎ話に出てきそうな、懐かしい日本の原風景が沿道に広がるため、この名が付いた。 実際に、古くから語…
-
瀬戸内しまなみ海道 海風を浴びながら島々を巡る
広島県尾道市から愛媛県今治市までの瀬戸内の島々を、7本の橋で結ぶ全長約60キロの自動車道路。正式には「西瀬戸自動車道」という。 島の数は6つ。それぞれにインターチェンジがあり、自動車道を降り…
-
全長約50キロ 19の美術館を結ぶ「安曇野アートライン」
北アルプスの麓、安曇野平野に点在する19の美術館を結ぶ。全長約50キロ、平成10年に名付けられた。 信濃川の上流・犀川に沿って南北にほぼまっすぐ。南端は安曇野市、北端は白馬村。途中、JR大糸…
-
芭蕉を偲びつつ「最上川三難所そば街道」で“板そば”を
奥の細道にも詠まれた最上川。船運時代、中流にある碁点、三ケ瀬、隼の3地点は、非常に急流なことから「最上川三難所」と呼ばれ、船乗りたちに恐れられたという。その三難所沿いにある全長約15キロの県道が「最…
-
全長90キロ 草をはむ馬を見ながら走る「優駿浪漫街道」
新千歳空港から道南の日高地方へ、車で1時間足らず。日高町の門別競馬場前から浦河町の天馬街道入り口までを結ぶ全長90キロの海沿いの道だ。2006年に一般公募で名付けられた。 海を背に遠く北には…
-
上田、沼田、名胡桃…真田氏ゆかりの城を巡る
佳境に入ってきたNHK大河ドラマ「真田丸」。視聴率も好調で毎週楽しみにしている人も多いはず。大河ドラマといえば、ゆかりの地の町おこし。道に関係するものとしては「真田街道」がある。 これは、真…
-
ジンギスカン街道 知る人ぞ知る“ホゲット肉”に車を飛ばす
ジンギスカンといえば北海道が有名だが、長野県北部の信州新町もジンギスカンが名物だ。町を縦断する国道19号沿いにはジンギスカン料理を出す店が6軒、タレに漬けた羊肉を売る店が3軒あり、全長15キロの道の…
-
高知県の“UFOライン”は四国山地の尾根沿い走る天空の路
愛媛との県境に連なる石鎚山系の尾根を縫うように走る全長約27キロの舗装林道。正式には「町道瓶ケ森線」だが、いつしか“雄峰ライン”と呼ばれるようになり、UFOの目撃情報もあったりしたので、もじって今は…
-
長野県佐久市「コスモス街道」 季節には沿道に4万株が
国道254号は、東京都文京区の本郷三丁目を起点として、豊島区や板橋区を通り、埼玉県と群馬県を経て、長野県松本市へ至る一般国道。途中、池袋から川越市までは川越街道、群馬県内では西上州やまびこ街道や富岡…
-
近江牛に舌鼓 「こにゃん街道」で“欲張り”ドライブ
地図を見ると琵琶湖のほぼ真下。北から南に連なる竜王町、湖南市、信楽町(甲賀市)を結ぶ約35キロの一般道を「こにゃん街道」と呼ぶ。こにゃんとは、湖南市のマスコットの名前。アニメの名探偵のことではない。…
-
焼きトウモロコシの香り漂う群馬県「とうもろこし街道」
長野、群馬、栃木にまたがる、全長320キロの日本ロマンチック街道。本家のドイツ・ロマンチック街道と姉妹街道協定を結ぶ、日本で一番有名な観光街道だ。ただ、この欄で紹介するには距離が長すぎ、見どころも多…
-
「飛騨せせらぎ街道」は湧水・滝など“水の宝庫”
中部縦貫自動車道・高山西ICを降りてすぐの高山市清見町から南の郡上市まで、県道73号を中心とした約70キロの山あいの道が「せせらぎ街道」だ。 せせらぎ街道と言うだけあって、川沿いのルートに車…
-
シーズンは10月まで 梨の直売所がズラリ50軒
全国一の梨の産地、千葉県。「ふなっしー」のおかげで知名度こそ船橋が抜きんでるが、隣接する市川市も屈指の特産地だ。中でも北総鉄道大町駅からJR武蔵野線の線路の手前まで約2キロの国道464号沿いには梨の…