芭蕉を偲びつつ「最上川三難所そば街道」で“板そば”を

奥の細道にも詠まれた最上川。船運時代、中流にある碁点、三ケ瀬、隼の3地点は、非常に急流なことから「最上川三難所」と呼ばれ、船乗りたちに恐れられたという。その三難所沿いにある全長約15キロの県道が「最上川三難所そば街道」だ。
村山市では、最上川の流れに沿ってそば屋が数多く点在…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り623文字/全文764文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】