100年老けない脳の作り方
-
ボケない暮らしに数学を 大学生の5割以上が間違う問題も
今年10月に予定される消費税の増税。8%から10%に引き上げられると、税率としては確かに2%のアップだが、支払額の増加分として考えれば1.851…%だ。身の回りのホントの数字を理解しなければ、どんど…
-
骨から出る物質で記憶力アップ 縄跳びには侮れない効果が
脳の活性化と運動には密接な関係がある。有酸素運動のウオーキングやストレッチは効果の高い運動だ。 東京都健康長寿医療センターによれば、1週間に90分(1日あたり15分程度)歩く人は、週に40分…
-
認知症治療の現場でも 自分史を書く作業が脳の筋トレになる
「自分史」を書くことが、脳の活性化につながるという。これまで生きてきた“自分の歴史”を振り返る作業だ。中年サラリーマン世代には、“忙しくてそれどころじゃない”と一蹴されそうだが、認知症治療の現場などで…
-
スマホで脳を活性化 使い方のカギは「能動的」と専門医師
通勤の電車内で動画を見たり、ニュースをチェックしたり……。スマートフォンは、毎日の生活に欠かせない。依存症や眼精疲労、さらには記憶力の低下などデメリットも指摘されるが、脳のトレーニングになるという人…
-
肌も脳もスッキリ 話題の「水素浴カプセル」を体験してみた
最近、「水素浴」が男性客でにぎわっていると聞いた。昨年、テレビ朝日系「モーニングショー」でも取り上げられ、大きな反響を呼んだという。そこで、本紙記者は「水素浴サロン」(銀座4丁目プレミアム店)で体験…
-
脳は老化しない 70歳でも成長するために大事なこととは?
世界が認める天才・葛飾北斎は73歳で「富嶽三十六景」を完成させた。その年に「ようやく絵の基本がわかるようになった」と語り、88歳まで筆を執った。人生後半に輝くには脳をどう鍛えればいいのか? …
-
ストレスも脳にはいい 嫌な相手は「力」言葉で置き換える
サラリーマンはつらい稼業だ。決められたことをコツコツこなすだけが仕事ではない。同僚に足を引っ張られながら、上司の顔色をうかがい、部下をおだててやる気を引き出さなければならない。社外の人たちとの折衝に…
-
麻雀はなぜ脳にいいのか専門家が解説 活発に働く角回とは
ピエール瀧被告の出演で注目されることになった「麻雀放浪記2020」は、もとは戦後のドヤ街を舞台にした阿佐田哲也の娯楽小説。バクチに明け暮れた連中が、あの手この手のイカサマを駆使して勝負する。1984…
-
想像力が脳を活性化 小説の舞台巡りで記憶力アップ効果も
元気で長生きするには健康第一。そのために運動に励んでいる人は少なくないだろう。もちろん運動も大切だが、こと脳の健康という視点だと、より重要なのは読書。本や雑誌、新聞を読むことが、脳の機能の改善や維持…
-
支払いはお札やカードばかり…老化のサインはしぐさに出る
脳の神経細胞は大人になると減る一方だといわれてきたが、定年以降の世代でも増えることが分かってきたのは以前述べた通り。神経細胞を増やしたり成長させるためには、“脳トレ”を含めたさまざまなメンテナンスが…
-
長寿の静岡で「お達者度」トップ 川根本町の“サロン”とは
健康で元気な老後を過ごしたければ、脳の若さは保っておきたい。それには、よもやま話に花を咲かせたり、いろんな遊びを楽しんだりするのが有効だ。静岡県の川根本町のケースは大いに参考になる。 静岡県…
-
発症リスク減 アルツハイマー予防に30分未満の昼寝が効く
国内の認知症患者数は2025年には推計700万人、65歳以上の5人に1人に達する。認知症というと、年寄りの病気のイメージがあるが、予防は40代から始めなくてはいけない。中でも最新研究で注目されている…
-
「そうだったのか」池上彰に頷く人は前頭葉を使っていない
ヒトの脳の重さは、子供で400グラムほど。男性の場合、20歳くらいをピークに1400グラムほどに“育つ”ものの、その後はゆっくりと萎縮し、重量は減少する。20歳以降は、1日に10万個の神経細胞が死滅…
-
どれが“効く”? 大人向けの脳トレ本「音読」を試してみた
本屋には大人向けの脳トレ本がズラリと並ぶ。数独やナンプレ、パズルゲームが定番だが、いったいどれが効果的なのか? 簡単にできてしまう“脳トレ”は脳に負担がかからないという意見もある。実際、購入して試し…
-
ゲームは時間無制限が44% “東大脳”は時間の使い方がうまい
東大生はトップエリートの証しで、その才能のすごさは受験情報誌などで紹介され、テレビのバラエティー番組でも引っ張りダコだ。平凡な頭脳から見ると、とてつもないスピードの計算力や膨大な知識量にはバンザイす…
-
脳の重さは関係ナシ “東大脳”と“ボンクラ脳”の違いはココ
前回は若い人の脳と中高年の脳の違いを説明し、併せて衰えた脳をどうトレーニングするかについて考えてみた。今回は「東大脳」と「ボンクラ脳」はどこが違うのかを調べてみた。 そもそも脳の重さは頭の良…
-
脳を守る食事は「2つの油」が重要 医師の白澤卓二氏に聞く
ヒトは年齢にかかわらず生きている間はずっと脳の神経細胞を増やしている――。昨年春、「ニューズウィーク」誌が、こんな米コロンビア大の研究論文を取り上げ話題になった。大人になると脳細胞は死滅する一方だと…