からだデータ
-
優良食品「MISO」に改めて注目! 和食ブームで輸出が好調
日本食には欠かせない「みそ」の輸出が好調だ。日本産みそは「MISO」として米国、欧州各国、中国、韓国ほか東南アジアなどに輸出されているが、財務省の統計によれば1977年以降、その輸出額はほぼ毎年、対…
-
約2万人が死亡…「ヒートショック」対策を忘れていないか
ここにきて一段と寒さが増してきた。そんな時季、中高年世代が注意しなければならないのが「ヒートショック」だ。ヒートショックとは主に急激な寒暖差によって、血圧の乱高下が生じることが原因とされる。血圧の乱…
-
日本人の多くが不足している亜鉛 牡蠣には驚きの含有量が
生もよし、鍋もよし、フライもよし。牡蠣のシーズン到来だ。牡蠣はビタミン、とくにビタミンB群をはじめ、亜鉛、鉄などのミネラル類、アミノ酸の一種であるタウリンなどを豊富に含む食材。そのなかで要注目なのが…
-
痛風もちは100万人以上…「激痛」と美食、どっちを選ぶ?
朝、経験したことのない激痛で目を覚ます。足指の付け根が大きく腫れている。知らぬ間に骨折したと思い、足の痛みに耐えながら、這うようにして整形外科に行く。すると医師にクールにこう告げられる。 「痛…
-
人工呼吸器5000台分…「アベノマスク」の500億円超でできたこと
新型コロナウイルスの感染者数が累計で約15万人。感染者数の大幅な上昇傾向に歯止めがかからない。米グーグル社は11月24日から12月21日までの28日間の日本における感染予測を行っているが、それによれ…
-
健康に役立つタウリン豊富!旬のカニで「元気ハツラツ」
ズワイガニ漁が解禁になった。産地によって松葉ガニ、越前ガニなどと呼ばれる。初セリではかつて1匹(杯、尾と数えることもある)で500万円という値が付いたこともある高級食材だ。 たしかに大型のオ…
-
高タンパクで低カロリーの「鮭」は皮まで食すべし
鮭のシーズン到来だ。ノルウェー産やチリ産など海外の養殖ものは一年中出回っているが、旬の天然ものはひと味もふた味も違う。 シーズン当初、一部地域で水揚げ高の減少が伝えられたが、水揚げの中心地、…
-
コロナも怖いが性感染症も怖い…梅毒が右肩上がりで増加中
コロナ感染の話題に埋もれてしまっている感があるが、同じ感染症でも「性感染症」の増加傾向が明らかになっている。 性感染症とは、性器クラミジア感染症、性器ヘルペスウイルス感染症、尖圭コンジローマ…
-
出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」?
少子化傾向に拍車がかかる。厚労省の調査によれば今年5~7月に提出された「妊娠届」は対前年同期比で11・4%減だ。1~4月は0・5%減にとどまっていたが、5月以降急激に低下した。コロナ感染、そして経済…
-
ポリフェノール豊富な旬の「落花生」は薄皮も一緒に食べて
新物の落花生がスーパーなどの店頭に並び始めた。 ご存じの方も多いだろうが、この落花生、「ピーナツ」「ピーナッツ」とも呼ばれるが「ナッツ」ではない。ナッツに分類されるアーモンド、カシューナッツ…
-
今年は10年ぶりの豊作 マツタケの凄さは香りばかりじゃない
デパ地下の食品売り場、スーパーなどに秋の味覚の代表格ともいえるマツタケが並びはじめた。猛暑の時季はあったものの、暑さの急激な戻りもなく、お盆すぎからは雨も多かった上、ゆっくりと気温が下がっていったこ…
-
あなたの秋の不調はもしかして「寒暖差疲労」かもしれない
この夏の熱帯夜がまるでウソのように、このところ気温が低下している。日を追っての急激な寒暖差に体が追いつかないという方も多いだろう。また、一日24時間の寒暖差も激しい。気象庁のデータから東京都千代田区…
-
含有量が圧倒的な「乾燥シイタケ」でビタミンDを補給する
秋は味覚の季節。その代表的な食材がキノコ。とはいっても、天然もののキノコ、とくにマツタケなどはなかなか口にできない。 だが、人工栽培のキノコは手軽に楽しめる。シイタケ、シメジ、エリンギ、エノ…
-
細菌の増殖が活発に…「20~50度」が食中毒の危険温度
酷暑は峠を越したが、まだまだ残暑は続く。この時季でも注意が必要なのが食中毒だ。とくに今年は外出自粛のため、家庭でも買いだめ傾向が強く、食品の保存が心配だ。食中毒を防ぐために要注意なのが「食品の保存温…
-
米ぬかパワーに注目 「ぬか床」は「栄養素強化工場」だ
最近「米ぬか」が注目されている。実際に「食べる米ぬか」という商品も発売されている。 米ぬかは、ひと言でいえば、玄米を白米にするときにそぎ落とされる部分なのだが、この部分には栄養価の高い胚芽が…
-
秋の味覚の代表格 新サンマはしばし我慢して安くいただく
秋の味覚の代表格である新サンマの値段が高い。8月24日に北海道・厚岸漁港の市場で行われた初セリでは、1キロ当たりの最高値がナント1万1000円。歴史的不漁だった昨年と比べても5倍近い高値だとか。スー…
-
カリウム豊富なナスには体の熱を取る働き 酷暑のいま注目
「レタスが1個480円」 近所のスーパーをのぞいて驚いた。梅雨明け前に発生した豪雨被害の影響でとにかくレタス、キャベツ、大根など、畑で栽培される野菜はおおむね高い。こんなときは、天候に左右され…
-
5人に1人が感染「水虫」は「足白癬」という立派な病気だ!
「日本人の5人に1人が感染している」 そう推定されている「病」がある。といっても、コロナではない。「水虫」である。現在、日本の人口は約1億2500万人。5人に1人ということは約2500万人が「…
-
キノコは価格安定の優等生! 野菜高騰を乗り切る食材選び
日本列島各地もようやく梅雨明けのようだ。近年、例を見ない長雨、降水量の増加、そして日照時間の減少。その影響で農作物が軒並み値上がりしている。東京都中央卸売市場では、昨年同時期(7月17~23日)に比…
-
年間7596人が帰らぬ人に…「転倒=死」の驚くべき現実
「脚を骨折して寝込んだと思ったら、あれよあれよという間に亡くなった」 こんな高齢者の話をよく聞く。また、それまで元気だったのに転倒による脚の骨折が原因で自由に動けなくなったりすることで、病気に…