秋の味覚の代表格 新サンマはしばし我慢して安くいただく

公開日: 更新日:

 秋の味覚の代表格である新サンマの値段が高い。8月24日に北海道・厚岸漁港の市場で行われた初セリでは、1キロ当たりの最高値がナント1万1000円。歴史的不漁だった昨年と比べても5倍近い高値だとか。スーパーをのぞいてみると1匹200円前後のサンマはあるが、よく見ると「解凍」と小さな文字が見える。こちらは多く取れたときに冷凍したもので、旬のサンマとは別物。飲食店で焼いた新サンマをオーダーすれば、1匹1000円前後。まさに「タカネの花」だ。

 一方、同じ青魚でも近年漁獲量激減のマイワシは豊漁。これは海水温が原因らしい。ある漁業関係者によれば、マイワシは海水温が下がれば徐々に南下し、後を追うようにサンマも南下するのだが、海水温が下がらない今年はサンマの南下が遅れているとか。

 ならばサンマが安くなるまで、安いマイワシを食してみてはどうだろうか。栄養面からみてもマイワシはサンマ以上。日本食品標準成分表(文科省)によれば、焼いて食する場合、100グラム当たりのタンパク質は、マイワシ25・3グラムに対してサンマ23・9グラム、カルシウムはマイワシ98ミリグラムに対して、サンマ37ミリグラムなど、ミネラル類ほかほとんどの栄養素においてマイワシがサンマをしのぐ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…