からだデータ
-
新型コロナウイルスの潜伏期間が持つ「もう一つの意味」
新型コロナウイルスの猛威が止まらない。 厚生労働省が国内の感染者発生1例目を発表したのは1月16日。あれから6週間が経過したが、国内の感染者は日ごとに増え、150人を超えた(25日現在、クル…
-
【新型コロナ対策】体温が1度低下すると免疫力30%ダウン
新型コロナウイルスの感染拡大で、免疫力の注目度がアップしている。いまさら多くの説明は必要あるまいが、免疫力とは、体内に発生したがん細胞や、外から侵入してきたウイルスなどを攻撃する自己防衛システムのこ…
-
チョコレートなら高カカオを…「健康にいい」をおさらい
明日はバレンタインデー。言わずもがな、チョコレートの需要が一年でピークに達する時期である。チョコレート市場はここ数年好調に推移してきたが、2018年は記録的猛暑の影響もあってか、8年ぶりに前年割れし…
-
「人生を楽しむこと」が狭心症や心筋梗塞の死亡リスク減らす
大規模な疫学研究の中には素人でも興味を引かれる論文がある。 福島県立医大などが「心理社会的因子と循環器疾患との関連」について研究した論文は典型的な例だろう。 それによると、「うつ症状…
-
30代の平均睡眠時間「6時間未満」は47% 日本人は眠れない
ぐっすり眠りたい――。これは、サラリーマン共通の夢か。厚生労働省の「国民健康・栄養調査」(2018年)によると、ぐっすり眠れない日本人の多さに驚かざるを得ない。 同調査では性別・年齢別に「1…
-
缶ビール(350㎖)1本 さめるまでの時間はどのくらいか?
我々がお酒を飲むと、顔が赤くなり、酔い、次の日、頭が痛くなったりする。すべてはお酒に含まれるアルコールのせいだが、いったい、体の中で何が起きているのか? 口から体内に入ったアルコールは、およ…
-
推計患者数45万6000人…アトピー性皮膚炎にいい秋田の秘湯
推計患者数は45万6000人――。厚生労働省が発表した「アレルギー疾患の現状等」(2018年)によると、アトピー性皮膚炎の推計患者数は45万人を超える。 小児のおよそ10%が発症しているとみ…
-
難聴の始まりかも…老親の“耳が遠くなった”と感じたら
正月休み、家族で帰省した人は多い。ほぼ1年ぶりに田舎に帰ったSさんもその一人。Sさんの母親は、80歳を越えて一人暮らし。3年前に夫に先立たれ、同居を勧めるSさんの誘いになかなか首を縦に振らない。 …
-
エアコン使用 健康に過ごすための室内湿度の目安は40~60%
年の瀬を前に、東京でも朝晩の冷え込みがキツくなってきた。今週の気温を振り返ってみると(上段が最高気温、下段が最低気温)――。 ・21日…9度―7・3度 ・22日…9度―5・1度 ・23日……
-
みかんは食べ方の違いで栄養分の摂取に大きな差が出る
みかんの食べ方は人それぞれ。例えば、A君は皮をむき、キレイにスジを取って食べる。B君はスジを取り、袋を残して中身だけ食べる。そしてC君は、皮をむくと1袋ずつポイと口に放り込む――。アナタはだれと同じ…
-
冬が旬の長ねぎには“風邪予防”に役立つ栄養素がてんこ盛り
関東地方でも最低気温がググッと下がる12月。スーパーの店頭には多くの冬野菜が並ぶ。中でも大根や白菜と並んで、人気がある旬の野菜といえば、長ねぎ。 全国各地で作られているものの、その多くは東京…
-
ここ数年は低下傾向…小学生の3人に1人は裸眼視力1.0未満
「ウチの一番下の子も小学生でメガネをかけることになりました。私も妻も、中学生のお兄ちゃん2人もそうですから、まさにメガネ一家です」 同じ部署の後輩が酒席でこんなことを言っていた。改めて調べてみ…
-
「おでん」が恋しい季節到来 人気種の栄養価はどうなの?
11月26日から関東地方も気温が急低下。コートが欠かせないだけでなく、鍋物が恋しい季節になってきた。 紀文が1997年からまとめている「紀文 鍋白書」(2019年)によると、「食べたい鍋ラン…
-
インフルエンザ 異例の早さで全国的に流行シーズン入り
先週15日、厚生労働省が、「インフルエンザが全国的な流行シーズンに入った」と発表し、注意を呼び掛けている。 例年、インフルエンザは12月から3月にかけて流行するが、今年はほぼ2~3週間ほど早…
-
1日1個で医者いらず 旬のリンゴは“スターカット”で食べる
昔から、“1日1個食べれば医者いらず”などといわれるリンゴの季節がやってきた。店先にはふじ、つがる、王林などポピュラーな品種をはじめ、さまざまな品種が並ぶ。 最近は、スターカットと呼ばれる切…
-
お風呂でできる「肩こり」改善の具体的な方法とは?
今週は都心でも朝の最低気温がひと桁台に。近畿地方では木枯らし1号の声も聞こえ、秋深しだ。 寒い季節が近づくと肩こりの症状が気になるオジサン世代は少なくない。ストレッチやマッサージなど、症状や…
-
中年オヤジにうってつけ「ラジオ体操」の驚くべき運動効果
11月1日は「ラジオ体操の日」。1928(昭和3)年の11月1日の朝7時に、NHKから初めて「ラジオ体操」の放送が行われたことから、ラジオ体操制定90周年を記念し、2018年に日本記念日協会に登録さ…
-
秋の味覚 栗はビタミンCも食物繊維もたっぷりで高い栄養価
スーパーの売り場に秋の味覚がズラリと並ぶ。栗もそのひとつ。栗は、落葉樹になる果実で、我々が普段よく食べている“黄色く甘い”部分は種である。 オジサン世代には、季節の味覚として、栗ご飯、栗きん…
-
11時間未満で長時間労働「勤務間インターバル」の平均は?
「1日10時間勤務はザラ。日によっては11時間勤務もあります。1年目は残業代も出なかったと泣いていたし、店頭での販売担当とはいえブラックと言わざるを得ません。立ちっ放しで疲れ果て、家に戻ったらバッタリ…
-
体力テストで確認 自分の「体力年齢」は実年齢より上か下か
東京オリンピック開催まで、10カ月を切った。前回の五輪が開催されたのは、1964(昭和39)年。実はその年から、現文部科学省が毎年実施してきた調査がある。「体力・運動能力調査」だ。 本欄でも…