「『快傑ハリマオ』を追いかけて」二宮善宏氏
頭にはターバン、黒いサングラスで目元を隠し、シンプルだがエキゾチックなパンタロン姿で、銃やムチを操る等身大のヒーロー。昭和35年4月から放映が始まった「快傑ハリマオ」である。
高度経済成長期に一世を風靡した子供向けのテレビ映画(ビデオではなくフィルムで撮影した作品)は、団塊の世代を瞬く間に童心に帰らせる。
「少し前までは、団塊の世代が集まって飲み会やカラオケへ行くと、なぜか決まってハリマオの話題が出たものです。第一興商のカラオケには二十数万曲が登録されているそうですが、リクエストランキングでは上位6000番に三橋美智也が歌う主題歌『快傑ハリマオ』が入るそうですよ」
当時の子供たちをとりこにし、なおも語り継がれるハリマオ。その魅力の源はいったい何なのか。
「変身したり、超人的な力を発揮するヒーローではなかったからでしょう。海軍中尉が身分を隠してハリマオに扮し、敵と生身で戦う姿に子供たちはリアリティーを感じました。また、カンボジアのアンコールワット遺跡など、当時は珍しい海外ロケも果敢に行っていましたから。映像は本格的で、費用もさることながら、製作陣の心意気が伝わる大作でしたからね」