「熟睡の習慣」西野精治著

公開日: 更新日:

 睡眠に関するさまざまな国際調査を見てみると、日本人の睡眠時間はワースト1位か2位。世界最低レベルであるうえ、年々減少し続けているという最悪の状況だ。健康を考えるなら、今すぐ睡眠を見直す必要がある。

 本書では、睡眠研究の最高峰であるスタンフォード大学の教授を務める著者が、睡眠研究の最前線から熟睡の環境づくりまで、眠りにまつわる情報を網羅して紹介している。

 近年、寝ている間に脳の老廃物を洗い流す「グリンパティック・システム」の働きが明らかになってきた。脳の老廃物の代表格が、アルツハイマー病のリスクを高めるアミロイドβというタンパク質のゴミだ。体内の老廃物はリンパ系に集められて血管を通り、尿として排出されるが、脳にはリンパ系が通っていない。代わりに、グリア細胞と呼ばれる細胞の表面に水を取り込む仕組みがあり、これが脳脊髄液を循環させて老廃物を洗い流している。

 このシステムは、覚醒時より睡眠時に4~10倍も活性化することが分かっている。つまり、睡眠不足が続くと脳に老廃物がたまりやすく、認知症のリスクを高める可能性があるということ。睡眠不足のツケは、目に見えない形で蓄積されるから恐ろしい。

 熟睡してしっかりと睡眠の効果を得るには、睡眠環境を整えることが大切だ。寝具は通気性を重視して選ぶことで自然な体温変化が起こりやすく、入眠初期に深い眠りをもたらして睡眠の質が上がる。また、リビングでは夜間の照明を明るくし過ぎないこと。オレンジ系の色味に調光するか間接照明に切り替えれば、体内時計が調整されて睡眠が促されやすくなるという。

 充実した睡眠習慣こそが、健康長寿の秘訣だ。

 (PHP研究所 900円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    巨人の“お家芸”今オフの「場当たり的補強」はフロント主導…来季もダメなら編成幹部の首が飛ぶ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 5

    国民・玉木雄一郎代表の“不倫相手”元グラドルがSNS凍結? 観光大使を委嘱する行政担当者が「現在地」を答えた

  1. 6

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  2. 7

    若林志穂さん「Nさん、早く捕まってください」と悲痛な叫び…直前に配信された対談動画に反応

  3. 8

    米倉涼子に降りかかった2度目の薬物疑惑…元交際相手逮捕も“尿検査シロ”で女優転身に成功した過去

  4. 9

    国民民主から維新に乗り換えた高市自民が「政治の安定」を掲げて「数合わせヤドカリ連立」を急ぐワケ

  5. 10

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで