小林よしひさ引退で年収3億円 “体操のお兄さん”は儲かるの

公開日: 更新日:

「佐藤は12年間務めた体操のお兄さんを卒業後はフリーとなり、子供向けの体操教室を運営したり、タレントとして民放の番組に出演。多忙を極め、フリー転身後1年目の年収は約3億円だったといいます。『アート引越センター』や『OCN』など大企業からのCM契約が大きかったようです。都内に1億円近い高層マンションも購入。小林は佐藤の日体大の後輩で知名度、人気ともに引けを取らないので、同じくらいの活躍、稼ぎが期待できるかもしれません」(芸能関係者)

 また、「かっくん」の愛称で親しまれた9代目「体操のお兄さん」の天野勝弘(54)は卒業後にNHK大河「義経」やNHK朝ドラ「あまちゃん」、「下町ロケット」(TBS系)に出演し、俳優として活躍した。「体操のお兄さん」出身者はなぜ引く手あまたなのか、芸能ジャーナリストの浅見麟氏が言う。

「小さい子供がいる家庭で『おかあさんといっしょ』の視聴率は100%に近い。それだけに、体操のお兄さんに対するクリーンなイメージの浸透度は高く、主催者はイベントに呼びやすいのだと思います。CM契約やテレビ出演料も期待できますが、1回の出演料が80万~90万円といわれているイベントだけでもかなり稼げる。今、テレビを見ている子どもたちが成長するまでの2、3年はオファーが殺到すると思います。その間に新たなファンを開拓し、俳優など将来の方向性を決めるのが得策です」

 よしお兄さんが大好きな子供やお母さんは“ロス”に悩まずに済みそうだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動