もはや“国民的上司” 天海祐希も昔は「生意気」だった?

公開日: 更新日:

 先日のイベントとは、10月10日に行われた、映画「最高の人生の見つけ方」のイベントのこと。当日は、主演の吉永小百合と天海が観客の前にサプライズで登場。生の天海を見たファンの女性が「(天海のことを)ずっと好きで。今日初めて会えてうれしい」と涙ながらに告白したのだが、その際に天海がかけた言葉が〈感動的だ〉〈さすがは天海祐希! カッコいい!〉と、ネット上で一気に拡散されたのである。

「『私を応援する気持ちと同じくらい、自分を応援してくださいね。それできっとあなたの人生も素晴らしくなる』と、その女性に言葉を返したんですよね。こんな言葉をサラッと、しかも即座に言える人がどれだけいるでしょう。やはり理想の上司に選ばれ続けるだけのことはある、素敵な女性だなと思いました」(前出の山下真夏氏)

 今や理想の上司にふさわしい言動で注目される天海だが、宝塚時代にはこんな一面もあったようだ。

「宝塚時代の天海はマスコミ嫌いだったのか、取材時でも笑顔が少なく、言葉数も多くなく、決して愛想がいいとは言えない時もあった。現在の、率先して場を盛り上げようとする彼女とは別人のようでしたよ。一部の記者からは『生意気だ』なんて声も聞こえてきましたね」(スポーツ紙芸能担当記者)

 もっとも、宝塚のトップスターだった当時の天海はまだ20代。気分のムラやイライラを隠しきれない時代があったとしても、まあ、仕方がない。そんな天海も50代。人として成熟し、他人を思いやり、励ませる度量の深さで、今後も“国民的な上司”であり続けるだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???