広瀬アリスが「七人の秘書」の撮影現場で見せた粋な心配り

公開日: 更新日:

■10月の合同誕生日会で共演者にプレゼント

 役どころに関しての所作指導は珍しくないが、細部に至るまでのこだわりは、「ドクターX」の演出の特徴ともいえる。

 高視聴率を支えるもう一つの要因は女優たちのチームワークの良さ。象徴的なエピソードが、クランインから約1カ月後に行われた10月生まれの3人の女優の“合同誕生日会”だ。幹事を務めた広瀬は「一つのドラマの撮りで出演者の3人が同じ誕生月って、ほぼほぼこれは奇跡です」と挨拶。そして、広瀬から木村、菜々緒、大島にプレゼントを手渡した。

 木村には「料理をなさると聞いたので」とミトン(鍋つかみ)をプレゼント。大島には、広瀬が収録現場で使っているものと色違いのモコモコ・サンダル、そして、菜々緒には「これで寒い夜は温まって下さい!」と、セクシーポーズの大根の形をした抱き枕を贈った。

「ドラマの収録では、こうしたカメラが回っていないところでの演者同士の交流が芝居に影響を及ぼします。30代前後の脂が乗った女優ばかりだと、現場は何となくギスギスしがちなんですが、この『七人の秘書』に限ってはそういった空気はありません。女優同士が伸び伸びと楽しんでいます。そうした空気が視聴者にも伝わっているのでしょう」(前出・テレ朝関係者)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動