市川猿之助容疑者&永山絢斗被告の出演作品「配信停止」を解除…NHK大英断の背景
見る見ないを選択できる自由
また6月に大麻取締法違反容疑で逮捕・起訴された永山絢斗被告(34)が出演していた朝ドラ「べっぴんさん」も配信停止となっていたが、こちらも配信を再開する予定だという。山名局長は、「今後、NHKオンデマンドにおいては、原則、一部の出演者の逮捕での配信停止は行わない」と言明。ただし、「事案によっては総合的な判断で例外的に停止する可能性はある」とした。碓井氏が続ける。
「この問題はなかなか難しくて、当然、ドラマや映画はたくさんの人が出演していますので、その中のひとりが何か問題を起こした場合、一律にそれを止めてしまっていいのかという議論はあってしかるべきだと思います。しかし、その時々で個別に判断をしていかざるを得ない。例えば直近の主演作や犯罪を彷彿とさせる作品などの場合は、状況が明るみに出るまでは判断を保留せざるを得ないケースもあるでしょう。ただし、今回の例でいえば、大河ドラマなど過去の作品であるわけで、それについては、見られるようにしてもいいのではないかと思います」
さらに、テレビやラジオなど誰の目にも触れるメディアと違って、映画など、視聴者が納得してお金を払って選択して見るものはいいのではないかという議論もある。
「動画配信サービスも、お金を払って自分から見に行くものなので、『猿之助が出ているので自分は見ない』と判断する自由は担保されているので、映画などと同様でしょう」(碓井氏)
視聴者にとっては、“見る見ないを選択できる自由”があった上で、作品が残されていることはやはり大切。今回、NHKの英断といえるだろう。同様に、猿之助作品を配信停止にしている民放の動画配信サービスもこれに追随すると思われる。