キックボクサーから「和製ブルース・リー」に…風間健さん80歳 長男の筒井道隆さんが俳優を選んだワケ

公開日: 更新日:

 当時、本物の技術を持つアクションの使い手を映画界は放っておかない。キック引退後の72年、風間さんに香港映画からオファーが舞い込む。それが運命の出会いとなった。

「『ドラゴンを消せ!』っていう映画の撮影中に、プロデューサーを通して『会いたい』って言ってきた男がいたんです。それがブルース・リー。香港ではスターでも日本では無名。それでも日本文化に精通していて、例えば彼の見えの切り方あるでしょう。あれは歌舞伎から取り入れたものです」

 この縁が契機となり、日本に空前のブルース・リーブームが巻き起こることになろうとは、まったく想像していなかった。

「付き合いは1年と少し。私も武道家として意見を言いましたよ。それが突然の死でしょう。『日本人が知る前に亡くなるなんて……』と全身の力が抜けました。それもあってワーナーの早川プロデューサーに『燃えよドラゴン』を売り込んだのは実は私なんです。それが一転して大ブーム、私のもとにも、出演や取材のオファーが殺到したものです」

 一躍「和製ブルース・リー」として、アクション俳優としての地位を確立、映画やドラマで活躍するも、結局、彼の心根に息づいていたのは武道だった。71年に生まれた長男を自らの後継者として徹底指導するのである。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???