重盛さと美も小島慶子も…「モノ言うべき時代」到来 「言わなきゃ叩かれ放題」ネット無法荒廃の殺伐

公開日: 更新日:

■「いじめっていうか意地汚い」と重盛

「いじめっていうか意地汚い。私が見たら傷つくようなコメントをいっぱい書いている皆さんがひどいって気持ちと、だまされて人を攻撃していてかわいそうな気持ちがあるけど、いずれも(誹謗中傷に)加担して加害者になっている。(中略)生き方を考え直して」

 フェイクニュースの問題は今にはじまったことじゃない。しかし、兵庫県知事をめぐる告発文書問題で調査を担う県議会の百条委員会委員だった元県議会議員(50)の自殺はネットを中心とした誹謗中傷、デマ、フェイクニュースの標的とされ、苦しんでいたとされる。それを先導したとされる政治団体「NHKから国民を守る党」(N国党)の党首・立花孝志氏は発言を訂正し謝罪したが、後の祭りであった。

 元乃木坂46でタレント山崎怜奈(27)が「みんな言ったもん勝ちになってきてる」とテレビで指摘した通り、きちんと否定していかなければフェイクニュースでもひとり歩きし、既成事実化しかねないという風潮が「モノ言う時代」の流れをつくりだしたようだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?