著者のコラム一覧
永田宏長浜バイオ大学元教授、医事評論家

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

中京圏の平均寿命 男女とも域内格差がほぼない理由

公開日: 更新日:

■ほどよい人口密度

 中京圏には「ものづくり」産業が集中しています。企業の規模や業績は千差万別ですが、一般論として、製造業の給与水準は比較的高く、企業間格差が小さい傾向にあります。そのためか、市区町村の平均所得も全国平均並みかやや高めで、しかも目立って所得の多い(少ない)自治体もありません。このことが全体に安定した平均寿命をもたらしている、大きな要因のひとつと考えられます。

 また首都圏や関西圏よりも、街並みや道路が広々としていることも、影響しているかもしれません。ほどよい人口密度は、日常生活から受けるストレスを軽減してくれます。道路網が発達しているため、イオンモールに代表される大型ショッピングセンターなどが多く、生活がしやすい点も挙げることができるでしょう。気候も温暖です。

 つまり中京圏は、なににつけ平均的なのです。仕事、所得、住宅、生活水準全般にわたって、首都圏ほど極端ではなく、関西圏ほどストレスフルでもなく、ほどほどの平均値に収まっているのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ