著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

夏に生まれた子供は近視になりやすい 1.93倍の解析結果が

公開日: 更新日:

 子供の視力低下には、遺伝などさまざまな要因が考えられますが、生活環境も重要です。近年ではスマートフォンやタブレット端末などが広く普及しており、テレビよりも小さな画面を見つめながら長時間ゲームをすることは子供の視力低下に関係がありそうです。

 そんな中、子供の生活環境と近視(近くのものは見えるが、遠くが見えにくい一般的な視力低下のこと)のリスクを検討した論文が、2018年11月6日付で、英国の眼科専門誌電子版に掲載されました。この研究では、英国で生まれた双子1991例を対象に、平均16歳時点で視力検査を行っています。さらに近視と関連する可能性がある環境要因について調査が行われました。

 解析の結果、子供の近視は、子供が夏生まれだと1・93倍、統計学的にも意味のある水準で高いことが分かりました。9月に新学期が始まる英国では、夏生まれの子供は低年齢で就学することになり、屋外で遊ぶ時間が短くなったり、目を酷使する時間が長くなることが影響しているのかもしれません。

 また、コンピューターゲームなどの電子機器の使用時間が長いことも近視のリスクを高めましたが、そのリスク増加は3%という結果でした。その他、この研究では母親の教育水準や不妊治療の有無などが子供の視力に影響を与える要因であることが示されています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出