萩原健一
-
萩原健一(10)芝居と音楽、仕事がショーケンの人生大学だった
女性を愛し、女性に助けられながらショーケンは類いまれな才能と、ワイルドな行動を繰り返す。そして、彼には商才もあった。彼は1985年ごろから事務所の経営も兼務して俳優と歌手の二刀流で突っ走り、90年代に入ると再び俳優一本に絞る。ようや...
-
萩原健一(9)「親密交際?どうやっても、オレが猪木さんに勝てるはずがないじゃないの」
大麻、飲酒人身事故と相次ぐ不祥事で世間を騒がせたショーケンは、いしだあゆみにも見放されて離婚。ところが翌1985年、映画「恋文」(監督・神代辰巳)で4つ年上の倍賞美津子と共演すると即、交際がはじまった。倍賞は今村昌平監督のヒット映画...
-
萩原健一(8)「小説家に守秘義務はないのかね?」
大麻事件からの解禁後、ショーケンの事務所の桜井五郎社長と飲む機会があった。1年間のブランクでCMなどの賠償金をはじめ、ショーケンは多額の借金を背負っていた。もっともショックだったのは公判中に母親を亡くしたことで、傷心の彼は謹慎中に母...
-
萩原健一(7)「正しいことをズバズバ言う。黒沢明監督にだけは何も言い返せなかった。でも…」
「祭ばやしが聞こえる」(1977~78年)で共演した、いしだあゆみと同棲後のショーケンは順風満帆。深作欣二監督の人気シリーズ「その後の仁義なき戦い」(79年=工藤栄一監督)に抜擢され、黒沢明監督の「影武者」(80年)ではオーディション...
-
萩原健一(5)倉本聰がショーケンに出した「前略おふくろ様」の出演条件
ショーケンは「太陽にほえろ!」にゲスト出演した人気モデル出身の小泉一十三にひと目惚れ。同棲を経て1975年4月に結婚、9月には長女をもうけた。名前の「羽衣子(ういこ)」が交際のあった岸恵子の長女「麻衣子(まいこ)」と1字違いというこ...
-
萩原健一(4)「俺は金のために仕事なんかしねぇ。やりたいことを好きにすんのが男でしょ」
「太陽にほえろ!」のマカロニ刑事ことショーケンを取材したのは1973年夏、当時、世界一の高さを誇った新宿京王プラザホテルの喫茶室だった。石原裕次郎のテレビ解禁ドラマ「太陽に──」は回を追って高視聴率をマーク、2年目の放送延長が決まった...
-
萩原健一(3)「ドラマは難事件と戦いながら青春を突っ走るマカロニ刑事の成長過程が軸」
ショーケンは1972年、松竹映画「約束」(斎藤耕一監督)で岸恵子と共演して密な仲になった。映画は犯罪者同士の列車内での熱い抱擁シーンが話題で、若鮎のような22歳の青年とパリ帰りの40歳の熟女のキスは強烈で濃厚だった。ショーケンは「た...
-
萩原健一(2)「相手は美人の国際スター、チャンスよ」
ショーケンの「ザ・テンプターズ」は1970年に解散して、沢田研二の「ザ・タイガース」のメンバーと「PYG(ピッグ)」を結成するが、ショーケンとジュリーの互いのファンが相殺したためうまくいかず、わずか1年で解散する。 その頃テ...
-
萩原健一(1)私は幸運にも、元GSスターの波乱に富んだ“青春”にいた
井沢八郎のヒット曲「あゝ上野駅」が巷間に流れる1960年代は、地方の中卒者が上り列車に乗って都会に集団就職。そんな時代、やがてエレキギターを鳴らして歌うグループが現れた。ベンチャーズ、ビートルズ、ローリング・ストーンズらの影響を受け...
-
萩原健一「不良ランナーの孤独」(3)「おふくろは、自分が死ぬことで放蕩息子の不始末を世間にお詫びした」
「前略おふくろ様」で好評を博したショーケンはテレビの仕事をこなしながら、神代辰巳監督の「アフリカの光」(一九七五年)、野村芳太郎監督の「八つ墓村」(七七年)、黒沢明監督の「影武者」(八〇年)、蜷川幸雄監督の「魔性の夏~四谷怪談より~」...
-
萩原健一「不良ランナーの孤独」(2)「(傷天の)修と亨って本当は在日朝鮮人という設定なんです」
映画の世界に身を投じた萩原健一=ショーケンは、いきなり注目の人になった。サード助監督として斎藤耕一監督の撮影に加わった直後、偶然が重なり、「約束」(一九七二年)で岸恵子の相手役をつとめることになったのである。その演技で注目されたショ...
-
膨大な映画を見て自身の血肉にするショーケンが謙遜「映画俳優と名乗るのはおこがましい」
「『田原総一朗の朝食』という動画が密かな人気を博している」と、前回書いたところ、田原さんご本人からX(旧ツイッター)で礼をいただいた。 男が朝飯をつくり、胃に収めるシーンは、なぜか惹きつけられる。 1974年に放送され...
-
90歳の田原総一朗が作る「男の朝食」は萩原健一「傷だらけの天使」のワンシーンに重なる
90歳の男がキッチンに立ち、朝食をつくりだした。 四角いフライパンに水を入れ、生卵を落とす。R1ヨーグルトと食べかけのあんパンを冷蔵庫から取り出し、ヨーグルトと飲みかけの野菜ジュースを飲み干す。 空のグラスを3つ並べ...
-
不振「集団左遷」…ショーケンにあって福山雅治にないもの
福山雅治(50)演じるメガバンクの支店長が、廃店をもくろむ上層部の意に反して奮闘するドラマ「集団左遷!!」(TBS系日曜21時~)。 初回視聴率こそ13.8%の好ダッシュを見せたものの、第2話で8.9%に落としてから中盤まで...
-
尽きぬ破天荒エピソード…それでもショーケンが愛された訳
■映画の撮影中に「ヘタクソ」とヤジ このほど68歳で亡くなった俳優で歌手のショーケンこと萩原健一さんの破天荒エピソードがすごいと話題だ。ビートたけしの映画の撮影中には、現場にいきなりやって来て「何かやろうか」と服を脱ぎだし、...