二極化・格差社会の真相
-
政治家がチンピラまがいの恐喝をする国で「日本は民主主義だ」と自画自賛する身勝手
NATO(北大西洋条約機構)は冷戦後最大の路線転換に踏み切った。先月末にマドリードで行われ、岸田文雄首相も参加した首脳会議が、ロシアを「パートナー」から「最大かつ直接的な脅威」の位置づけに変更し、中…
-
岸田首相の「最前線」発言に抱く疑念 自衛と米国の覇権は違うものなのに
岸田文雄首相が29、30日にマドリードで開かれるNATO(北大西洋条約機構)首脳会議に出席する。日本の首相として初めての参加。日米首脳会談で防衛費の「相当な増額」を勝手に約束した岸田氏は、これを国際…
-
岸田政権が打ち出した「1億総株主」構想 愚かすぎる国に経済成長などあり得ない
ここまでくだらない与太を言い出すとは、さすがに考えてもみなかった。岸田文雄政権の「1億総株主」構想のことである。 7日にも閣議決定される。岸田氏自らがロンドンで、「貯蓄から投資へのシフトを大…
-
「フィンランド化」という言葉の歴史的意義を検証しても損はない
「フィンランド化」という言葉を思い出した。かの国とスウェーデンのNATO加盟問題からの連想なのは言うまでもない。 フィンランドは冷戦時代、隣接する超大国ソ連との友好関係をことのほか重視した。そ…
-
日本は当面、憲法9条と日米安保のセット&バランスで立ち回るしか選択肢はない
戦後最大の軍拡と戦時体制の構築が一気に進められようとしている。自民党がGDP比2%以上の防衛費を求める国家安全保障関連3文書を岸田文雄首相に提出。従来の1%枠(2022年度は0.96%)の倍増計画で…
-
弱者を蔑視する「インボイス制の中止」は民主主義の絶対条件だ
先週22日、東京・永田町で、消費税に関わる重要な院内集会が開かれた。「消費税のカラクリ」の著書がある私も呼びかけ人の1人として参加した。 メインは公認会計士で税理士の森井じゅん氏の講演だ。政…
-
行き過ぎた「ポリティカルコレクトネス」がもたらす多様性の否定
ポリティカルコレクトネスの問題に、私は強い関心がある。人種や性別等に関わる差別的な表現を排し、“政治的に正しい”ものに改めようとする、1980年代の米国に始まった考え方で、近年は日本でも猛威を振るっ…
-
危険な原発再稼働で何が国家安全保障なのか 自民議連が政府に決議書提出
自民党の「電力安定供給推進議連」(細田博之会長)が、停止中の原発を緊急稼働させるよう求める決議を政府に提出したのは、先々週の15日だ。23日の経済財政諮問会議では、財界代表の民間議員が同じ主張を重ね…
-
「核共有論」で恐ろしいのは安倍晋三元首相よりも在阪テレビ局か
立憲民主党が夏の参院選に向けた重点政策をまとめ、「安全保障」の分野に「非核三原則の堅持」を盛り込んだ。時宜を得た取り組みだと思う。自民党支持層をも納得させる、冷静かつ論理的な主張を期待したい。 …
-
冷静に冷静に…安易な対応は自分の身に降りかかってくる
ロシア軍がウクライナに侵攻した。ともかくも国際社会は団結し、一日も早い停戦に向けて全力を尽くす必要がある。 ただし、くれぐれも慎重に。第3次世界大戦に拡大し得る可能性を誰にも否定できないのだ…
-
もう、やめてくれ!「ブロック太郎」河野・自民広報本部長のSNS推奨が恐ろしい
「自分で言うのも何ですけど、言っちゃいますけど、やはり河野太郎でなかったら、ワクチンはここまで来なかっただろうと正直、思っています」 他ならぬ河野太郎ワクチン担当相(当時)の弁である。昨年9月…
-
小銭の預け入れに手数料を取る「ゆうちょ銀行」に怒り心頭
ゆうちょ銀行が先月17日、硬貨の預け入れを有料化した。窓口では51~100枚で550円、101~500枚で825円、501~1000枚で1100円、それ以上は500枚ごとに550円ずつ加算されていく…
-
「河瀬直美が見つめた東京五輪」BPOは今度こそNHKの捏造テロップを徹底的に調べてほしい
マスコミ批判の原稿は書きたくない。自分自身が禄を食む世界の問題を責めるほど、仲間たちに疎まれ、干されるばかり。読者にも、おまえもその片割れだろと笑われているように思う。実際、天に唾した気持ちに苛まれ…
-
自衛隊と米軍の共同作戦計画 あからさまな戦争準備に沈黙の大マスコミ
台湾有事の緊迫度が高まった場合、米海兵隊は中台紛争への介入を視野に入れ、鹿児島から沖縄に至る南西諸島の基地などを拠点に軍事行動を展開する方針だ。小規模なミサイル部隊を離島に分散配置して、移動しながら…
-
エビなどの甲殻類にも波及してきた動物保護の行方
いずれ日本人は伊勢エビの「生け造り」や、イカの「踊り食い」を味わえなくされるかもしれない。というのも──。 ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)が先月、カニやロブスターなど一部の…
-
「経済安保」や「SDGs」という言葉が“隠れみの”になる懸念
全国各地で行われていた防衛省統合幕僚監部の自衛隊統合演習(実動演習)が先月末、約2週間の全日程を終了した。2006年度から、ほぼ隔年で実施されてきた陸海空の自衛隊3万人を投入する統合訓練だ。今回は従…
-
美化されたドラマ「アンという名の少女」は歴史修正ではないか
NHKが日曜の夜に放送している「アンという名の少女」(原題は「Anne with an“E”」)の評判がいい。カナダの公共放送CBCとNetflixが共同制作した連続ドラマだ。 放送中のシー…
-
日本が抱える問題の原因は、天皇家の在り方より米国流グローバリゼーションの支配
秋篠宮家の長女・眞子さんと小室圭さんが結婚した。世間の風当たりは凄まじい。それをまた「誹謗中傷」の一言で十把ひとからげにしてみたり、記者会見での質疑応答を拒否したりするものだから、余計に強い反発を招…
-
リベラル然とした岸田新首相が安倍ファシズム政治を引き継いでいく
国の究極の使命とは、「国家の主権と名誉を守り抜くこと」なのだそうだ。自民党が12日に発表した政権公約。「『毅然とした日本外交の展開』と『国防力』の強化で日本を守る」の項にある表現で、一応は「国民の皆…
-
岸田首相の「新自由主義からの転換」に曙光を見た
岸田文雄氏が首相になった。安倍と麻生の操り人形。党役員や閣僚の人事を見る限り、これぞ正鵠を射た指摘らしい。 【写真】この記事の関連写真を見る(14枚) また、か。何もかもが政治権力と巨…