森守洋コーチ ナイスショットの法則
-
パターの使い方を覚えるには「細いグリップ」がオススメ
トッププロにも愛用者が増えてきた、はやりの太いパターグリップ(写真①)。今回は、パターグリップの太さの違いがもたらす「ストロークへの影響」について話します。 最近では、ヘッド形状やフェースバ…
-
下半身は土台固めに使う 足の動きを固定する練習が効果的
すでに下半身を使わないと腕が振れるようになる「土台の概念」について話しました。 そこで今回は、正しい下半身の使い方を身に付けるために知っておきたい「100の概念」についてアドバイスします。 …
-
パッティングは勘に頼るが正解です!
繊細なタッチやフィーリング、そして何よりイマジネーションを求められるのがパッティングです。そこで今回は、どんなグリーンでもイメージ通りに転がしてカップに寄せるために、トッププロも実践する「パッティン…
-
腰の側屈運動にはスイングを修正する力があります
本連載で、「正しい下半身リードには腰の側屈運動が大切」と、かつてアドバイスしました。 そこで今回は、腰の側屈運動がもたらす「スイング修正効果」についてお話しします。 例えば、多くのア…
-
プロが実践する正しいボールの上げ方を理解しましょう
「スピンを利かせた高弾道でピタッとグリーンをとらえるショットが打ちたい」と憧れを抱く人も多いかと思います。 そこで今回は、プロゴルファーが実践する「正しいボールの上げ方」についてお話しします。…
-
正しくクラブを動かすには正しいクラブの支え方が必要です!
ゴルフクラブの特性を生かすにはクラブの重さを感じることが大切とアドバイスしてきましたが、この“重さ”の感じ方は人それぞれ違います。 そこで今回は、誰でも簡単に同じようにクラブヘッドの重さを感…
-
テークバック始動の悩み 反射的にスイングできる準備が必要
「テニスや野球はうまくできるのに、ゴルフだけは思い通りにボールが当たらない……」 そんな人は多いと思います。ゴルフはテニスや野球よりボールが小さく、しかもテニスラケットと比べてもクラブのフェー…
-
次の一打への準備 トッププロの思考や所作を真似しよう
「練習は練習場で。コースに出たらスコアメークに徹しましょう」と、すでにアドバイスしました。 そこで今回は、スコアメークに直結する「トッププロの思考と所作」についてお話しします。 ゴルフ…
-
下半身のリードは側屈運動から生まれます!
皆さんは「下半身のリード」という言葉に、どのような動きをイメージしますか? 「下半身のリード=腰のターン」と思っている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、トッププロも実践する…
-
土台の概念を意識すれば自然と腕が振れるようになります
ゴルフスイングで大切なことは「クラブを振ること」です。しかし、「手打ちにならないようにボディーターンを意識する」イメージばかりふくらんで、スイングの本質を誤解しているケースがあります。それで肝心のク…
-
バランスの良いスイングはバランスの良い軸づくりから
ゴルフスイングは同じ動作の連続です。 練習場で何十球、何百球と打ち込んでいると必然的に体のバランスが片寄って、“クセ”ができます。そして、せっかくの練習がクセによって悪影響を及ぼすこともあり…
-
クラブ選びは「重さ」を大切にしましょう!
ゴルフの上達には「正しいスイングづくり」が大切です。しかし、どんなにスイングを磨いてもクラブセッティングがミスマッチではナイスショットにつなげることができません。そこで今回は「クラブの重さとスイング…
-
クローズフェースの特性を生かせばボールは簡単につかまる
フェースが左を向いたクローズ気味(写真①)のアイアンを使っているのにスライスが止まらない――と悩んでいるゴルファーは大勢います。 そこで今回は「クローズフェースの特性」についてアドバイスしま…
-
アプローチの距離感は「足し算で考える」が正解
ショートゲームが苦手というゴルファーは多いのですが、中でもアプローチショットで距離感を悩んでいる人が非常に多いと思います。 そこで今回は、アプローチショットでの「距離感のつくり方」についてア…
-
関節をほぐしクラブの重さを感じる 朝イチの素振りの効能
ラウンド当日のスタート前の打撃練習で思うように当たらず、フィーリングが良くないまま朝イチから大叩き……。そんな苦い経験は誰にもあると思います。 そこで今回は、ラウンド前の打撃練習をより効果的…
-
フェースさえ開閉できれば左肘は伸びても曲げてもいい
前回、肘を支点にスイングできれば「てこの原理」で小さな運動を大きな力に変えることができるとお伝えしました。 そこで今回は、てこの原理の核となる「肘の真実」についてお話しします。 プロ…
-
小さな力で大きく動く 肘を支点に“てこの原理”で腕を振る
以前、クラブ性能を生かすには円弧を描くスイングが大切という話をしました。円弧を描くには腕の関節を柔軟に使うことが欠かせません。 そこで今回は「腕(関節)の正しい使い方」についてアドバイスしま…
-
コースに出たらスコアメークに徹することが上達の近道
ゴルフの上達を目指して、練習場やレッスンスタジオで試行錯誤を重ねているゴルファーは多いと思います。 しかし、練習したことや教わったことをラウンド当日に再現しようとして、ラウンド中にあれやこれ…
-
ナイスショットには心のプレショットルーティンが不可欠
皆さんは「プレショットルーティン」を実践していますか? ボール後方から目標を確認したり(写真①)、グリップを固めてからアドレスに入ったり(写真②)、ワッグルの回数を決めていたり(写真③)……。ゴルフ…
-
パッティング上手になりたいのなら骨盤を意識しましょう
パッティングは繊細なタッチが求められるだけに、いろいろと考え込んで悩んでいるゴルファーをよく見かけます。そこで今回は、世界のトッププロが実践する「パッティングの極意」についてお話しします。 …