病気になりたくなければ怒りを手放せ
-
正しくグチって憂さを晴らす
「グチる」というと、とりわけ男性は「女々しい」とか「みっともない」といったイメージを抱き、敬遠しがちです。でも、信頼できる人や自分を大切に思ってくれる人に「心の憂さ」を聞いてもらうことは、カウンセリン…
-
「怒りのボール」を放り投げる
前回に引き続き、長引く怒りの浄化法を紹介します。今回は「体を使うイメージング」です。 腹の立つシーンや嫌なヤツから受けた屈辱がよみがえって怒りがフツフツ再燃してきたら? そんな時は、まずその…
-
紙に書いて破って浄化
「トラウマ」という言葉があるように、激しい怒りはしつこく心にくすぶり続けます。沈静化したと思っても、また何かのきっかけで沸々と心の中で怒りが再燃してくるのです。そして、その怒りにとらわれてしまうと、目…
-
「あきらめ」も必要
「怒り」は自分が正しいと信じている価値観と逆の価値観に触れた時に生まれます。そして無意識に「自分の価値観に変えさせたい、従わせたい」と考え、イライラが増すのです。 しかし、人の価値観というものは一…
-
カチンときたら口角を上げる
これまで「怒り」という感情をより速やかに手放す方法を、あれこれ提案してきました。しかし、仕事の現場では、怒りやイライラを上手に処理する時間もないうちに、当該相手に物申さなければならないことも多々あり…
-
「イライラのもと」を探しだす
「怒り」という感情は、相手が自分の想定したように行動したり、反応しないときに湧いてきます。裏を返せば、相手に対して自分が期待している何かがあるということなのです。 例えば「今日こそは商談をまと…
-
「キレ防止スイッチ」を作っておく
「カッとなってつい怒鳴ってしまった」「頭に血が上って辛辣な言葉を浴びせた」……。こうした「キレる」状態は社会人ならば絶対に避けたいもの。日本の会社組織では、一度キレてしまうとその後始末が大変です。謝罪…
-
イライラしたら眠るに限る
イライラした怒りは、ためすぎると一触即発で大爆発してしまうことがあり危険です。イライラは、物事や人が自分の期待通りに動いてくれない時に起こります。さらにこれといった解決策が浮かばない時に発生します。…
-
「香り」の力でイライラ撃退
「職場でイライラしてキレそうになる」 男性社員の方からこんな相談を受けることがよくあります。仕事がうまく進まなかったり人間関係に問題がある時は、怒りがイライラという形でくすぶり、ささいな刺激でもド…
-
脳をクールダウンさせる深呼吸 空気の流れを感じるのがコツ
怒りは心臓に負担をかけ、長引けば、がんの発症も促す毒性の高い感情です。でも、ストレス過多の現代、聖人君子じゃない限り怒りはどうしても湧いてきます。 大切なのは「怒ってはダメ」と無理に抑圧する…
-
人は怒ると「がん」「心臓病」「糖尿病」にかかりやすくなる
人間の感情は「喜怒哀楽」と表現されますが、このうち最も毒性の高い感情は「怒」です。 「喜」と「楽」に伴う笑顔には、ストレス解消効果や免疫機能をアップして抗がん効果も期待できるなど素晴らしいこと…