「コミュニティ発電所」古屋将太氏

公開日: 更新日:

<「異なる世代が一緒につくり上げる楽しさがあります」>

 トラブルが毎日報じられる東京電力福島原発。「原発はもうダメだ」と思う人も、「国が自然エネルギーをやってくれればいいのに」と他力本願になりがちだ。著者は、その発想自体を変えようと呼びかける。
「今まで通りトップダウンで誰かが変えてくれるのを待っていたら、原発のような依存型・中央集権型の構造は変わりません。自分たちのことは自分たちで決めようと市民が集まって、自然エネルギーをつくっていくことで、従来の構造も変わります。大変だけど、楽しいことだと伝えたくて書きました」

 自分たちで発電所をつくるなんて可能なの? と疑ってしまうが、電力会社や大企業でなくても太陽光や風力発電所をつくったデンマークや日本の実例がある。

 長野県飯田市の「おひさま進歩エネルギー株式会社」は、1口10万円や50万円のファンドで市民から2億円もの資金を集めた。

 市の保育園や公民館の屋根にソーラーパネルを設置し、余剰電力を電力会社に買い取ってもらい利益を上げようとしたが、公共施設のパネル設置は「前例がない」と自治体は許可しない。著者が研究員を務める「エネルギー政策研究所」のスタッフは、地元の人々と一緒に知恵をしぼり、さまざまな難局を乗り越える。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ