「神学の思考」佐藤優氏

公開日: 更新日:

 タイトルの「神学」とは、キリスト教のことを指す。その神学が内包する思想は、究極の実用、生きていくために大きな助けになるという。

「今、キリスト教徒は全世界に21億人おり、キリスト教の思想や発想はまた欧米文明の基礎になっています。ですから、神学の思考を知ると、大きくは2つの点で役に立ちます。ひとつは、欧米の人たちの理屈が読めること。もうひとつは、一般の人々の目には見えない事柄を可視化できることです」

 IS(イスラム国)によって殺害されたジャーナリストの後藤健二氏が国連で称賛されたのも、彼がクリスチャンだったから。新約聖書にあるイエス・キリストの言葉、「99匹の羊を野原に残してでも、迷った1匹の羊を捜すべきだ」に即し、捕らわれた湯川氏を助けにいったと、世界の人々は認識しているという。キリスト教徒は、世の中の掟よりも、心の中に突然聞こえてくる神の声〈召命〉を重視する。後藤氏の行動は召命によるもので、それを世界の人々は称えているのだ。

「よく分からないことがあった時、神学の思考という“複線”を敷くと見えてくることは多々あります。また、召命の例からも分かるように、欧米人は自分と神との関係・約束を大切にします。日本では世間の目を気にする離婚も、神に自分の気持ちを偽ることはよくない、と欧米人は選ぶ。自分のキャリアや人生を守ろうとするのは、聖書の『あなた自身を愛するように隣人を愛せよ』が刷り込まれているからで、逆にいえば、自分を大切にしない人には警戒する。人の命を奪うことのハードルも低くなるからなんですね」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!