「甘いもんでもおひとつ 藍千堂菓子噺」田牧大和著

公開日: 更新日:

 安土桃山時代、茶の湯の流行に伴い砂糖を使った茶菓子も登場したが、当時は高価で中国産の黒砂糖が主だったようだ。江戸に入り、8代将軍吉宗がサトウキビ栽培を奨励したことにより砂糖の国産化が始まる。中でも香川・徳島の和三盆は高級砂糖として高級和菓子に用いられた。また道明寺粉、白玉粉、寒天といった新素材が発明されたことで和菓子の世界は大きく発展する。本書はそんな時代を背景にした和菓子屋の物語。

【あらすじ】神田相生町に店を構える藍千堂は小さいながらも味の良さで評判の菓子司。店を回すのは、気弱だが心優しい菓子職人の兄・晴太郎としっかり者で商才に長けた弟・幸次郎、兄弟の父のもとで修業していた職人の茂市の3人。晴太郎らの父親は一代で百瀬屋を有名菓子司に育て上げ、兄弟もその後を継ぐべく励んでいた。

 だが、父が急逝すると突然、2代目主となった叔父は百瀬屋の味の要である讃岐産の「三盆白」を使うのをやめてしまった。反発した晴太郎は店を出る。叔父から娘の糸の婿にといわれていた幸次郎も兄の後を追い、独立していた茂市と一緒に藍千堂を立ち上げたのだ。 全6話、それぞれ柏餅、有平糖、柿入りういろう餅といった四季折々の菓子を点景としながら、藍千堂をなんとかつぶしてやろうとする叔父のくり返しの妨害工作を、知恵と機転、そして周囲の人たちの協力を得て切り抜けていく藍千堂の面々の活躍ぶりが描かれる。

【読みどころ】晴太郎らを目の敵にする叔父。父の反対を押し切って幸次郎と一緒になりたい糸。糸の思いを知りながら応えられない幸次郎。父の味を守ることに専心する晴太郎……それぞれの思いが複雑に交錯し、見事な人情絵巻となっている。 <石>

(文藝春秋 690円+税)

【連載】文庫で読む 食べ物をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭