「白い病」カレル・チャペック著 阿部賢一訳

公開日: 更新日:

 中国発の新しい病気で、優に500万人が亡くなり、1200万人が罹患(りかん)し、少なくともその3倍の数の人間が無症状のまま世界中を駆けずり回っている――現在のCOVID―19を彷彿(ほうふつ)させる「白い病」がパンデミックを起こしている世界を描いたのが「ロボット」という新造語をつくったことで知られるカレル・チャペックだ。

 白い病は50歳前後になると皮膚に大理石のような白い斑点ができ、やがて死に至るという伝染病で、特効薬がない。

 そこへ町医者のガレーンが、治療法が見つかったようなので大学病院で臨床実験をさせてほしいと、枢密顧問官のジーゲリウスの元へやってきた。

 半信半疑ながら許可するジーゲリウスだが、どうやらガレーンの治療法は本物のようだ。折しもこの国では独裁者の「元帥」の指揮下で戦争が始まろうとしていた。特効薬の噂を聞きつけてきた新聞記者たちを前に、ガレーンは「戦争放棄を明言する国と国民に対して薬を提供するが、そうでない場合は提供を断固拒否する」と公言。これを聞いた元帥は拷問してでもガレーンに協力させようとするが、当の元帥の胸に白い斑点が……。

 チャペックは、原爆を思わせる新型爆弾を描いた「クラカチット」、原子炉の危険性を見据えた「絶対子工場」など予見的な作品を残しているが、この「白い病」は現在にあってその予見性が際立つ。

 白い病が怖くないのかと問われ「私に恐怖はない」といって戦争を強行しようとしたところ、自らが病にかかってしまいうろたえる元帥の姿は、どこぞの大統領を思わせる。これも優れた予見性のゆえか。この新訳は今回の緊急事態宣言下でなされ、すぐさま文庫となった。訳者ならびに編集者の強い危機感がなせた業だろう。

 この戯曲が書かれたのは1937年。翌38年、チャペックは48年の短い生涯を終える。39年には第2次世界大戦が勃発し、故国チェコスロバキアはナチス・ドイツに解体されてしまう。

 この作品に託されたチャペックの戦争放棄への願いは、いまだ実現していない。 <狸>

(岩波書店 580円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末