「フィッシュ・アンド・チップスの歴史」パニコス・パナイー著 栢木清吾訳

公開日: 更新日:

 まずい料理の代名詞というありがたくない評判を冠せられているイギリス料理だが、その理由としては、下味をつけない、食材が少ない、家庭料理の衰退などいろいろな理由が挙げられている。

 それはともあれ、イギリスの国民食といわれているのがフィッシュ・アンド・チップスだ。タラやカレイなどの白身魚のフライに棒切りにしたジャガイモのフライを添えたシンプルな料理で、イギリスのファストフードの典型だ。本書はその形成の歴史を19世紀以降の移民史と絡めながら述べたもの。

 フィッシュ・アンド・チップスは魚の衣揚げ(フィッシュ)とジャガイモの揚げ物(チップス)という別途の発展を遂げた2つの料理が19世紀半ばに合体したものだ。19世紀に入って漁法の進化や輸送手段の発達により生魚の供給量が増大し、それまで高価だった生魚が低価格で手に入るようになり魚の衣揚げ料理が定着し、一方のフライドポテトも19世紀には日常食として広く普及する。油で揚げるという共通項が2つを結び合わせ、安価な大衆食として人気を博した。

 中でも共働きで低賃金の労働者階級の日常食となり、1905年には、フィッシュ・アンド・チップス専門店は全英で2万5000軒に達し、以後、数十年間、イギリスにおけるファストフードの王者として君臨した。

 興味深いのは、イギリスの「ソウルフード」と称されているフィッシュ・アンド・チップスだが、そのもととなる魚の衣揚げはユダヤ人がもたらしたもので、チップスの方はフランスから入ってきた可能性が高いということだ。つまりどちらも移民がもたらした食文化であり、イギリス土着の料理ではない。またフィッシュ・アンド・チップスの経営者の多くは移民で、現在でもギリシャ系キプロス人、中国人が多数を占めているという。

 要するに、フィッシュ・アンド・チップスにはさまざまなエスニシティーが混在しており、それがひとつになって「イギリスらしさ」がつくられているのだ。ナショナリティーとエスニシティーの在り方のヒントがそこにはある。 <狸>

(創元社 2400円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭