「バイオプラの教科書」小松道男著

公開日: 更新日:

 温室効果ガスの発生原因のひとつに、プラスチック廃棄物の燃焼処理によるCO2放出が挙げられる。また、プラスチック廃棄物は海の環境にも悪影響を及ぼす。紫外線により劣化し5ミリ以下の粒となったマイクロプラスチックは、発がん性物質でもあるポリ塩化ビフェニルを吸着しやすい。これを小魚がプランクトンと間違えて捕食し、小魚をマグロやカツオが捕食して有害物質が蓄積されれば、人間への健康被害も懸念される。

 そこで本書では、近年注目されているバイオマス由来で生分解性のバイオプラスチックについて解説。その製造技術や世界の使用状況などを、初心者にも分かりやすく教えてくれる。

 トウモロコシやサトウキビを原材料とし、乳酸菌を混ぜて発酵させるなどの工程を経てできあがるバイオプラスチック。使用後は生分解してCO2を放出するが、そもそもの炭素は原材料が成長過程で吸収していた分量と相殺されるため、大気中のCO2は差し引きゼロ。カーボンニュートラルと言えるわけだ。

 すでにさまざまな場面で導入が始まっている。例えば、マシンにセットするタイプのコーヒーカプセルだ。世界で1日に飲まれるコーヒーの量は膨大なものだが、カプセルが生分解性のバイオプラスチックに置き換えられることで、環境への負荷軽減につながる。日本ではレジ袋が有料化されているが、欧州ではバイオプラスチック製のレジ袋の採用が進み、ゴミ袋や包装フィルムにも用途が広がっている。

 生産コストの削減や、消費者が従来製品と識別しやすい表示方法の工夫、フェイク製品の排除など、課題についても言及する本書。バイオプラスチックを一から知ることのできる教科書だ。

(日経BP 2970円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主