「なぜヒトだけが老いるのか」小林武彦著

公開日: 更新日:

「なぜヒトだけが老いるのか」小林武彦著

 我々ヒトは、突発的な事故や病気にならない限り、老化して病気になって死ぬというパターンが多い。ところが、ヒト以外の生物は老化期間が短いかほとんどなく、老化と死がほぼ同時期に訪れるという。

 たとえば、ヒトと同じ大型霊長類のゴリラとチンパンジーはヒトと大体同じ時期に閉経を迎えるが、それと同時に寿命を迎える。つまり、ヒト以外の生物には老後がなく死ぬまで子どもが産めるのだ。本書は、なぜヒトだけに老いがあるのか、また老いにはどんな意味があるのかを生物学から捉えたもの。

 なぜ「老後」ができたのかを進化的に説明する仮説に「おばあちゃん仮説」がある。ヒトの胎児はゴリラなどに比べかなり大きく難産も多い。生まれてからも子育て期間が長く、母親は乳児の世話にかかりきりになる。そこで登場するのがおばあちゃんだ。子育ての経験がある彼女らが献身的にヘルプすることで群れ全体の生存率が高まる。ヒト以外に例外的に老後があるシャチとゴンドウクジラの群れにもおばあちゃんがいて、子育てに協力していることが知られている。

 たまたま長寿になる遺伝子を持つヒトが現れ、彼女たちが子育てに貢献したため、その長寿遺伝子を持ったヒトがより多くの子孫を増やした結果、集団の中でその遺伝子を持つヒトが多数派になったわけだ。それは子育てする「おばあちゃん」に限らず、多様な経験を有する「シニア」がいる集団が有利となり、結果的に寿命を延ばしたということだ。

 生物学的にいえば、ヒトの寿命はおよそ55歳。現在はそこから30年近く寿命が延びている。そう考えると、ヒト社会におけるシニアの役割の大きさがわかってくる。

 著者は言う。少子高齢化で将来を危ぶまれる日本だが、その再興には、定年などの制度的な制限をなくし、シニアが元気で活躍する社会を目指すことが必要なのではないか、と。 <狸>

(講談社 990円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード

  2. 2

    レジェンド落合博満氏が《とても不安の残る1年目》とバッサリ…実際問題どれくらいやれるのか?

  3. 3

    フジテレビは株主総会に戦々恐々…宿敵ホリエモンら“くせ者”が日枝久氏ら経営陣に退陣要求も?

  4. 4

    フジ女子アナ“上納接待”疑惑「諸悪の根源」は天皇こと日枝久氏か…ホリエモンは「出てこい!」と訴え、OBも「膿を全部出すべき」

  5. 5

    一部ファンが現実逃避? 中居正広“別人疑惑”再燃…「本人すでに死亡」と考える人々が現れる

  1. 6

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  2. 7

    兵庫県百条委メンバーの前県議が死亡、ついに3人目の犠牲者…斎藤元彦県政「誹謗中傷」放置の罪深さ

  3. 8

    菊間千乃弁護士、堂々の「情報7days」出演にフジテレビへの忠誠心を感じたとする声が続々

  4. 9

    大谷の「お荷物」にならないか…間もなく第一子誕生&二刀流再開のところに“同郷の後輩”

  5. 10

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事