山本寛斎さん追悼秘話 BOØWYの由来は「出火吐暴威」の衣装

公開日: 更新日:

布袋寅泰もSNSで謝意

 BOØWYが一世を風靡した当時を知る世代も「へえ」と思うのではないか。元BOØWYでギタリストの布袋寅泰(58)も寛斎さんにステージ衣装を作ってもらった思い出をSNSでつづり、「会場ですれ違う多くのビッグネームアーチストから、『その衣装素晴らしいね』と声をかけられた。心の声で『だって山本寛斎だもの!』と誇らしかった」と振り返った。

 寛斎さんデザインのボウイの衣装に憧れていたのだろう。そして「今も僕の宝物」とボウイの来日公演時の楽屋で撮影された寛斎さんらとの写真をアップし、こう悼んだ。

「時はめぐり物語は更新される。この世に生きた証しをどうやって残せるか。デビッドや寛斎さんを見習って、もっと攻めていかなければ、と思う。寛斎さん、いつも燃えたぎるようなエナルギーを見せつけてくれて、ありがとうございました。天国でデビッドさんと久しぶりに踊ってください」

 洋服の仕立屋だった実家で生まれた寛斎さんは7歳の時に両親が離婚。一時入れられた児童養護施設から脱走を図り、訪ねた先の親戚に追い返されてしまったことも。そのとき列車から眺めた夕暮れの色がとても寂しかったそうで、だからこそ「きれいで明るくて元気いっぱいの世界」を求め「だれも見たことのないもの。そんな服をつくりたかった」と語っていた。

 1971年に日本人で初めて開催したロンドンでファッションショーなど、伝説は数え切れず、イベント演出でも、93年のモスクワ「赤の広場」でスーパーショー、05年愛知万博や、16年東京五輪招致イベントなど、枚挙にいとまがない。特急「京成スカイライナー」の車両デザインを手掛けたりもしている。

 今年3月に急性骨髄性白血病であることを公表し、今月21日に都内の病院で息を引き取ったが、寛斎魂は不滅だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動