山本寛斎さん追悼秘話 BOØWYの由来は「出火吐暴威」の衣装

公開日: 更新日:

布袋寅泰もSNSで謝意

 BOØWYが一世を風靡した当時を知る世代も「へえ」と思うのではないか。元BOØWYでギタリストの布袋寅泰(58)も寛斎さんにステージ衣装を作ってもらった思い出をSNSでつづり、「会場ですれ違う多くのビッグネームアーチストから、『その衣装素晴らしいね』と声をかけられた。心の声で『だって山本寛斎だもの!』と誇らしかった」と振り返った。

 寛斎さんデザインのボウイの衣装に憧れていたのだろう。そして「今も僕の宝物」とボウイの来日公演時の楽屋で撮影された寛斎さんらとの写真をアップし、こう悼んだ。

「時はめぐり物語は更新される。この世に生きた証しをどうやって残せるか。デビッドや寛斎さんを見習って、もっと攻めていかなければ、と思う。寛斎さん、いつも燃えたぎるようなエナルギーを見せつけてくれて、ありがとうございました。天国でデビッドさんと久しぶりに踊ってください」

 洋服の仕立屋だった実家で生まれた寛斎さんは7歳の時に両親が離婚。一時入れられた児童養護施設から脱走を図り、訪ねた先の親戚に追い返されてしまったことも。そのとき列車から眺めた夕暮れの色がとても寂しかったそうで、だからこそ「きれいで明るくて元気いっぱいの世界」を求め「だれも見たことのないもの。そんな服をつくりたかった」と語っていた。

 1971年に日本人で初めて開催したロンドンでファッションショーなど、伝説は数え切れず、イベント演出でも、93年のモスクワ「赤の広場」でスーパーショー、05年愛知万博や、16年東京五輪招致イベントなど、枚挙にいとまがない。特急「京成スカイライナー」の車両デザインを手掛けたりもしている。

 今年3月に急性骨髄性白血病であることを公表し、今月21日に都内の病院で息を引き取ったが、寛斎魂は不滅だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出