NHK大河「べらぼう」女郎の“裸死体シーン”に賛否…「光る君へ」で掴んだ女性ファンの離脱を心配する声も

公開日: 更新日:

 ネットの反応も賛否両論で、《お堅いことで有名なNHKが今回、「リアリティーを追求するためなら尻まではOK」と判断したのは評価されていいと思う》という好意的な意見がある一方で、《なんだか複雑》《あんまり気持ちのいい感想は持てなかった》《子供には見せたくない描写や言葉遣いが多すぎましたね》《色々ともやもやします》などと“引き気味”のコメントも少なくない。

 ドラマ制作会社プロデューサーは「攻めの姿勢には拍手を送りたいと思いますけど、ちょっと攻めすぎた感じもしますね」と、こう続ける。

「『光る君へ』もそうでしたが、最近の大河はオールドファンより若者、女性の個人視聴率を狙った演出が目立ちます。リアリティーを追求したのも新たな視聴者を獲得するためでしょうが、そうは言っても大河はBSで夕方6時から、地上波で夜8時からと、家族で見るという視聴者も大勢いるわけです。《子供に見せたくない》というのも分かりますし、そもそも吉原の遊郭は女性を“奴隷”として扱っていた場所で、そのシーンが出てくるだけで生理的に無理、嫌悪感を抱くという女性も少なくありません。いかに横浜流星さんファンでも、初回で離脱するという女性もいるかもしれませんね」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動