膝が痛い! 「変形性膝関節症」手術を受けるときに押さえておきたいポイント

公開日: 更新日:

「患者さんの中には、我慢できなくなるまで病院に来ない方も少なからずいます。しかし、痛みが軽い段階で受診してほしい。薬やヒアルロン酸注射、温め療法などで痛みを軽減できますし、体操も有効です」

 大腿筋を四方から挟む大腿四頭筋は40~50歳ごろから落ち始める。筋力が落ちると変形性膝関節症が進行しやすい。痛みが軽い間なら、大腿四頭筋を鍛える体操(囲み参照)で変形性膝関節症の進行を止められる可能性がある。

「膝が痛い↓極力歩かないようになる↓大腿四頭筋をはじめとする膝に関連する筋力が落ちる↓変形性膝関節症が進行する」といった負のスパイラルだけは、なんとしても避けたい。

■「10年しかもたない」は誤解

 いずれの方法でも痛みが改善されず、日常生活で不自由を感じている場合、手術が検討される。手術においても、早めの受診なら選択肢が多い。

「膝関節の表面を人工のものに置き換える人工膝関節置換術には、すべての膝関節表面を置き換える全置換術(TKA)と、部分的に置き換える部分置換術(UKA)があります。UKAの方がTKAより術後の痛みも腫れも少なく、入院期間が短い。TKAは術後に膝の違和感を訴える方もいますが、UKAではそれが少ない」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 3

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  4. 4

    中日FA柳に続きマエケンにも逃げられ…苦境の巨人にまさかの菅野智之“出戻り復帰”が浮上

  5. 5

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  1. 6

    高市政権の“軍拡シナリオ”に綻び…トランプ大統領との電話会談で露呈した「米国の本音」

  2. 7

    エジプト考古学者・吉村作治さんは5年間の車椅子生活を経て…80歳の現在も情熱を失わず

  3. 8

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  4. 9

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  5. 10

    石破前首相も参戦で「おこめ券」批判拡大…届くのは春以降、米価下落ならありがたみゼロ