ネコちゃんワンちゃンの採血部位はどこが適切? 動物にストレスを与えないことが最優先

公開日: 更新日:

 ある人は「頚静脈は太く、採血しやすい」といいます。確かに採血のしやすさはありますが、頚静脈の太さは大型犬でもネコちゃんほどで、首を重視する理由としては弱い。別の学生はより踏み込んで「針を太くできるので、溶血しにくく、正確なデータを得られる」と解答。ネコちゃんに細い針で採血すると、赤血球が壊れやすいのは事実ですが、街の動物病院でデータの正確性にこだわることはあまりありません。

 では、正解は? 頚静脈採血だと、ネコちゃんもワンちゃんも上を向きます。その視線の先には看護師や補助スタッフがいて、優しく包み込みながら声をかけてくれるのです。採血する獣医師の姿や注射器は、視界から外れます。つまり、「注射器や獣医師が見えず、動物がストレスを感じることなく、怖がらない」が正解です。

 愛玩動物看護師が国家資格となって幅広い知識を持つ学生が増えることは好ましいですが、それで動物に寄り添って考えることがおろそかになっては本末転倒でしょう。お尻が汚れていたらためらわずキレイにしたり、痛そうなところを触って「先生、ここを触ると痛がります」とアドバイスしてくれたり。愛玩動物看護師に大切なのは、学問的な理屈より飼い主さん目線で動物に寄り添う気持ちだと思います。

(カーター動物病院・片岡重明院長)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒